テキスタイルコラム-エピソード①羊飼いの偉人たち

羊をめぐる冒険 vol9

羊をめぐる冒険過去の記事は下記をチェック

羊をめぐる冒険vol.1~vol.8

 

エピソード 1 羊飼いの偉人たち

羊飼いの存在

西欧の国々と違い、日本人では羊や羊飼いにはあまり馴染みがないですよね。

私自身、羊飼いと言って思い浮かぶのはイソップの「オオカミと少年」の物語とアニメの「アルプスの少女ハイジ」に登場するペーターくらいなので(笑)。

なんとなく羊の世話くらいなら子供でも充分と言うイメージがあるかも知れません。

一方西欧では羊飼いの存在は宗教や民族の根源とも深く結びついています。

キリスト教派のプロテスタントでは教職者を牧師(pastor)と呼びますがこの呼び名はラテン語の「牧者(羊飼い)」に由来しています。

アナトリア半島

アナトリア半島 NASA image modified by en:User:Denizz (drawn a rectangle around Anatolia), パブリックドメイン, via Wikimedia Commons

ユーラシア全体に羊の牧畜が広まると、およそ5000年前頃にはアナトリア半島(現在のトルコ共和国の辺り)の都市部で羊飼いと言う最も古い職業を生み出しました。一方で農耕に向かない乾燥地帯や寒冷な地域では遊牧と言う生活形態を生じさせます。エジプト神話に登場する冥界の神オシリスが左手に持っているのは‟ヘカ“と呼ばれる王権を象徴する牧童の杖で、このことからも古代の文明において牧畜が富と権力を象徴していたことが想像されます。

オシリス神 Jeff Dahl, CC BY-SA 4.0, via Wikimedia Commons

 

 

モーゼもダビデも羊飼いだった?

羊飼いアベル

アベル  フェオファン・グレク, Public domain, via Wikimedia Commons

旧約聖書の「創世期」では、アダムとイブの二人の息子の兄カインは農耕を行い、弟のアベルは羊の放牧をしていました。アベルは、イスラエルの唯一神(ヤハウェ)がアベルの捧げた肥えた羊の初子にしか興味を示さなかった事で兄のカインに恨まれて殺されてしまいます。創世期のよる人類史最初の殺人で兄カインに殺された弟アベルは羊飼いだったのです。

羊飼いモーセ

モーセ ミケランジェロ像 ミケランジェロ, CC BY-SA 3.0 <http://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/>, via Wikimedia Commons

「出エジプト記」「十戒」で有名なヘブライ人モーセはエジプト人に虐待されていた同胞を助けようとして過ってエジプト人を殺してしまい、エジプト王ファラオから逃れてアラビア半島で遊牧民と結婚して羊飼いとして暮らしていたと言われています。その後、神の啓示に従って同胞を救う為にエジプトに向かい200万人のユダヤ人を引き連れてエジプトを脱出して神との約束の地「カナン」を目指すのは80歳を過ぎてからの事だそうです…

羊飼いダビデ

ダビデ像  Jastrow, パブリックドメイン, via Wikimedia Commons

古代イスラエルの2代目の王としてエルサレムに都を築き、領土を拡大して国を繁栄させたダビデ王はヨルダン川西岸のベツレヘムで羊飼いの子として生まれました。羊飼いでもあり、琴の名手でもあったダビデは13歳の時に神の命によって見いだされ、初代王サウルに寵愛を受け、後にペリシテ人との戦いに鎧と武器を脱ぎ捨て羊飼いの杖と石投げだけで戦ってペリシテ軍に勝利したのをきっかけに出陣のたびに勝利を納め、サウル王の死後エルサレムを首都としてイスラエル王国を統治しました。

ジャンヌ・ダルクも羊飼いだった?

ジャンヌ・ダルク  国民のアーカイブ, Public domain, via Wikimedia Commons

15世紀フランスの国民的ヒロイン。ジャンヌ・ダルクは農夫の娘に生まれ、神の啓示を受けてフランス軍に従軍して百年戦争で兵士を指揮してオルレアンを解放。シャルル7世の載冠に貢献する。後に聖職者と対立して異端審問に問われ19歳で火刑に処されて生涯を終えますが、死後に復権裁判が行われ無実と殉教が宣言され、1920年に列聖されます。ジャンヌは存命時から聖女・魔女・預言者・戦士・羊飼いなどのイメージで伝説化され、実際には羊飼いでは無かったけれども、羊の群れを守る女羊飼いと言う意味で国王が彼女を羊飼いと呼んでいたと言われています。

日本を襲った羊飼い

クビライ・クアン  阿尼哉子, Public domain, via Wikimedia Commons

錚々たる偉人たちが並んでしまった感じですが、西欧の羊飼いのイメージは羊を飼う文化が無い日本人とは大分違うのかも知れません。日本では明治以降に政府によって羊の牧畜が試みられましたが気候・風土の違いもあり根付くことはありませんでした。そう言えばあまり羊飼いと言うイメージではないですが1200年代に2回、日本を襲った羊飼いがいましたね~。そうです!モンゴル帝国のクビライ・カアンによる蒙古襲来です(笑)

いやぁ~やっぱり凄い羊飼いがまだまだ沢山いらっしゃるようですが

今日はこの辺で・・・

では~

The following two tabs change content below.
Avatar photo

TAKIZAWA

テキスタイル課 課長株式会社クロップオザキ
テキスタイル担当のTAKIZAWAです。
生地のことなら何でもお聞きください。趣味がトレッキングや山登りなので、アウトドアウェアにもちょっとだけ詳しいです。「テキスタイルコラム-Textileから見た世界」を担当しています。私のミッションは失われつつある美しい地球環境を500年後の子孫に残すこと…誇大妄想Innovatorです(笑)

記事を気に入ったらシェアをしてね

関連記事

PAGE TOP ↑