- TOP
- アパレル付属の勉強会
アパレル付属の勉強会 毎月第4木曜開催中

一生役立つ知識を
身に付けませんか?
一生役立つ知識を
身に付けませんか?
服飾専門学校でも、アパレル資材のことまでは深く学ばないことがほとんど。ものづくりに携わる方に資材の知識を深めていただくことで、もっと楽しくこだわりをもったものづくりができるのではないかと考え、スタートしたのがアパレル付属の勉強会です。
アパレル付属の勉強会とは
実務で役立つ、アパレル資材の知識を学べる勉強会!

2018年10月から毎月1回開催している、クロップオザキの勉強会。
アパレル付属の勉強会は、アパレル資材の価値再認識と、アパレル業界に携わる方の支援を目的に、ファッション専門学校では教えない付属(アパレル資材)のことを紹介する勉強会です。主に、アパレル関連の仕事をしている方、アパレルデザイナーの方、起業を目指す方(学生を含む)、プロとして縫製品を扱っている方を対象に、2018年10月~毎月1回開催しています。
付属の知識を深めるメリット
知識を深める事で、ものづくりの幅が広がります。
どんな資材があり、どのような種類があるか知ることは、ものづくりの幅を広げるのに役立ちます。 資材の特性からインスピレーションを得て、クリエイティブの幅が広がります。
ミスを未然に防ぎ、業務効率アップに役立ちます。
資材によっては、生地と相性が重要だったり、事前にテストが必要な資材もあります。 このような注意事項を知っておくことで、発注先と何度もやり取りをしたり、再発注などを防ぐことができ、結果的に業務効率がアップします。
トレンドや最新のアパレル資材選びができるようになります。
付属の勉強会では、最新資材からサステナブル資材まで新しい情報を提供しています。 資材の最新情報を知ることで、より良い服づくりにお役立ていただけます。
勉強会の歴史
ショールームでの開催を経て、オンライン開催へ。
-
2018年10月~【シリーズ1】付属の勉強会「これだけは知っておいた方がいい付属の知識編」 +座談会・懇親会
-
2020年4月~【シリーズ1】付属の勉強会「これだけは知っておいた方がいい付属の知識編」※オンライン開催
-
2021年4月~【シリーズ2】付属の勉強会「こだわりのアパレル資材編」※オンライン開催
-
2022年4月~【シリーズ3】付属の勉強会「ゴルフウェア向けアパレル資材編」※オンライン開催
-
2023年1月~【シリーズ4】付属の勉強会「へぇ~!そうなんだ!人に語りたくなるようなアパレル付属の世界編」※オンライン開催
-
2023年8月~【シリーズ5】付属の勉強会「服を見る目が変わる 付属とアパレル入門」※オンライン開催
過去&最新の勉強会
過去に開催した勉強会、または現在募集中の最新の勉強会情報をご覧になりたい場合は、当サイトの勉強会一覧をご覧ください。
※各勉強会のご案内ページからもお申込みいただけます。一覧の【受付中】とある勉強会が現在お申込み可能な勉強会です。
過去&最新の勉強会をチェックする→開催要項
日程 | 毎月第3木曜日 |
---|---|
イベント名 | アパレル付属の勉強会 |
時間 | 12:30-13:10 |
対象 | アパレル関連の仕事をしている方(職種問わず) これからブランドを立ち上げたいと考えている方(学生を含む) |
ご利用方法 | オンライン勉強会:当日お時間になりましたら事前にお送りしたURLにアクセスください。 |
料金 | オンライン(ZOOM)参加・・・無料 |
お申込み | 以下URLよりPeatixへアクセスし、お申し込みください。 URL:https://peatix.com/group/11644084 |
アクセス | 〒101-0031 東京都千代田区東神田2-1-11 第一坂本ビル5F ㈱クロップオザキ ショールーム |
アクセス
〒101-0031 東京都千代田区東神田2丁目1−11 第一坂本ビル5階
最寄り駅
都営新宿線
岩本町駅 A4出口 徒歩6分
馬喰横山駅 徒歩9分
日比谷線
秋葉原駅 徒歩9分
小伝馬町駅 徒歩9分
JR
馬喰町駅 徒歩7分/浅草橋駅 徒歩9分

お申込み
お申し込みはPeatixで行っております。ボタンをクリックすると、弊社Peatixの『アパレル付属の勉強会』ページが開きますので、一覧からご希望の勉強会をクリックし、[チケットを申し込む]ボタンをクリックし、画面に従いお申込みください。
Peatixの『アパレル付属の勉強会』お申込みページへ →