【2022年4月~】付属の勉強会は「実例から学ぶ!ゴルフウェア向けアパレル資材」がテーマに
こんにちは。
マーケティング・新規開発部の野崎です。
クロップオザキが毎月第4木曜日に開催している付属の勉強会。
2022年より新たなテーマ全7回、実施することになりました!
新たなテーマは…
です!
今まではアパレル資材のことを広くお話ししていましたが、4月からはゴルフウェアに重点を置き、ゴルフウェアに良く使われているこだわりの機能性資材や、オリジナル資材をご紹介していきます。
コロナ禍で密にならずに楽しめるスポーツとして人気が高まったゴルフですが、最近ではブームが若年層にも広がり、新たにゴルフブランドを立ち上げたり、カジュアルブランドがゴルフラインを始めるケースも多いです。
そこで、新たにゴルフウェア業界に参入する方や、現在ゴルフウェア業界で働いていて、さらにブランドの価値や独自性を高めたい方に向けて、このテーマで勉強会を開催することになりました。
ゴルフウェア業界の方はもちろんですが、違う業界の方も大歓迎です。
衣類の低価格化によりモノづくりへのこだわりが薄れていると言われる中、ゴルフウェアはゴルフが元々貴族のスポーツだったこともあるからか、資材を含め細かい部分までこだわりを持ったモノづくりをしているブランドが多いです。
こだわりは、資材のデザインだけでなく「ゴルフで動きやすい=ストレッチ」「ゴルフ場でもあたたかい=保温、吸湿発熱」などの機能にもあります。
そのため違う業種の方でも、ゴルフウェアにどんな資材が使われているのかを知ることで、新しいアイデアやモノづくりのヒントになるのではないかと思います。
勉強会は、オンライン(ZOOM)で無料開催です。
スケジュール
※諸事情により4月の勉強会が1か月延長になり、それに伴い上記スケジュールより全て1か月後ろ倒しに変更となっております。
申し込み方法
お申込みはPeatixからになります。
※開催月の1か月前までに、翌月の申し込みページが公開されます。
お問合せ先
(株)クロップオザキ マーケティング・新規開発部 野崎
〒101-0031 東京都千代田区東神田2-1-11 第一坂本ビル4F
TEL: 03-5829-8128

Yuka Nozaki
2018年新卒で入社しました。
お客様に、ものづくりがもっと楽しくなるような、付属の魅力を伝えられる営業になれるよう、日々勉強をしております。
休日は絵を描いたりやピアノをして過ごしていて、自分自身も何かを作ることが大好きです。皆さまのお役に立てるよう、精一杯頑張ります!
どうぞよろしくお願い致します!

最新記事 by Yuka Nozaki (全て見る)
- CROPOST 12月号 - 2022年12月1日
- アパレル資材のアップサイクル!「ふぞくマルシェ」開催 - 2022年11月17日
- CROPOST 5月号 - 2022年5月1日
関連記事
- PREV
- 2022年4月1日 入社式を行いました!
- NEXT
- テキスタイルコラム-どうする山羊問題!