’17 洗濯絵表示が変わります!~自然乾燥編~
こんにちは、スポーツカジュアルファッションサポーター 桑室です。
広島カープの25年ぶりの優勝が決まりました!!
今年はカープの試合を2回観戦に行き、成績は1勝1敗でした。
春にZOOMスタジアムに行ってきたのですが、かなり前のような気がします。
クライマックスシリーズを勝ち抜き日本シリーズまで行って欲しいです!
さて、これまで洗濯絵表示が変わるということでご案内してきました。
前回の『 漂白・乾燥編 』
前々回の『 水洗い編 』
3回目は『自然乾燥』についてです。
これまでの干し方の表記
ハンガーが吊り干し、斜線が陰干し、(平)は平干しを意味していました。
一目瞭然といった感じがします。
新しい自然乾燥表記
このシリーズが一番わかりづらくなっているような気がします。
国際基準に合わせて我々も慣れていきましょう。
ぬれつり干し乾燥が良い
平干し乾燥が良い
ぬれ平干し乾燥が良い
日陰でのつり干し乾燥が良い
日陰でのぬれつり干し乾燥が良い
日陰での平干し乾燥が良い
日陰でのぬれ平干し乾燥が良い
注意点
タンブル乾燥ができ、自然乾燥の全ての処理が可能な場合に限っては自然乾燥表示を省略できます。
また、洗濯ができないときは自然乾燥記号は表示ができません。
次回はアイロン表記についてご案内します。
The following two tabs change content below.

桑室正
営業2部3課 課長代理 : 株式会社クロップオザキ
中国資材アドバイザーの桑室です
2010年から4年間上海に駐在していました
中国事情、中国資材のことならお任せ下さい。
2010年から4年間上海に駐在していました
中国事情、中国資材のことならお任せ下さい。

最新記事 by 桑室正 (全て見る)
- ブランドを印象付けるオリジナルデザインテープを紹介! - 2020年5月27日
- 見たことがない!おすすめボタン後加工Vol2~蒸着メッキ・ABS樹脂・オーロラパール~ - 2020年1月15日
- 機能性裏地の紹介~秋冬編~ - 2019年9月30日
関連記事
- PREV
- 順ちゃんのちょっと気に成る良い付属
- NEXT
- オールシーズンを通して人気のナチュラルな天然素材