終わっちゃいましたねえと言うか、始まっちゃいましたねぇ~(笑)
皆さまはこのゴールデンウイークどのようにお過ごしでしたでしょうか?人混みと渋滞が苦手なテキスタイル担当の瀧澤です。
というわけで(どんなわけだか…)私の休みは家の大掃除と裏山の徘徊で終わってしまいました。なんといっても玄関を出て徒歩7分でこんな山の中…なので酔っ払っても帰って来られますし(笑)
センチコガネに遭遇したり…
通称戦車道路と呼ばれている尾根緑道を歩いているとセンチコガネに遭遇したり、道々セイタカアワダチソウの新芽を摘んで天ぷらにしたり…(セイタカアワダチソウはどこにでも生えていてタダで取り放題な上、天ぷらにするとタラの芽や山ウドに匹敵する美味しさ。消炎作用や排毒作用のあるおすすめの食材です、おひたしにしてポン酢でいただいても美味ですよ~)
あっ、それから以前このブログで紹介した(紹介したかな…?)裂き織のコースターの新しいバージョンを作成したりと、ゆったり過ごしていたのですが、週明け月曜のブログ担当が自分であることに突然気がついてあせっています。
プレミアムテキスタイルジャパン2018
さて、5月はイベントシーズンなので表地の展示会も目白押しですが、この9日10日に東京フォーラムで開催されるプレミアムテキスタイルジャパンは全国のテキスタイルメーカーを一度に見ることが出来る貴重な機会なので是非行ってみて下さいね。http://www.ptjapan.com/index2.html
第18回藤野ぐるっと陶器市
そしてテキスタイルとは関係ありませんが5月20日21日に神奈川県藤野町で開催されるこんなイベントもhttp://yuruyuru.wixsite.com/fujino-potter-market
この陶器市も年々規模が大きくなり沢山の人出が予想されますが、人混み苦手な私も行く予定です。藤野は多くの芸術家などが移住してとても面白い所ですが、山間の集落に工房やギャラリーが点在し道が狭く、駐車スペースも限られているので公共交通機関とシャトルバスの利用がおすすめです。
わたしの友人、大和まゆみさんが主宰する“ギャラリー暮らして”も会場になりますので是非遊びに行ってみて下さい。
ということで連休は終わってしまいましたが、まだまだ5月を楽しみましょう!
表地や服飾資材をワンストップで手配して余暇を充実させたい方はコチラへ

TAKIZAWA
生地のことなら何でもお聞きください。趣味がトレッキングや山登りなので、アウトドアウェアには詳しいです。休日は整体師をしておりますので肩こり・腰痛等お体の悩みもお気軽にご相談くださいね(笑)

最新記事 by TAKIZAWA (全て見る)
- サスティナブルな素材ってなんだろう?part3 - 2020年10月27日
- サスティナブルな素材ってなんだろう?part2 - 2020年10月1日
- サスティナブルな素材ってなんだろう?part 1 - 2020年9月9日