最近話題の”SDGs”とファッションの関係性

公開日: : 最終更新日:2020/06/05 サスティナブル資材, 製品のこと, その他のこと, アパレル業界のこと

こんにちは、OEMテキスタイル小野寺です。

今回は最近話題のサステナブルに関して書きたいと思います。

 

ファッション業界で考えるSDGs

突然ですが、「SDGs(エス・ディー・ジーズ)」という言葉を最近よく見かけたり耳にしたりしませんか?

Sustainable Development Goals=SDGs(持続可能な開発目標)とは、社会や地球環境に関する課題を世界全体で解決するために国連が掲げた17の具体的目標です。2015年の国連サミットにて、2030年までに達成すべき目標として採択されました。

ファッションに関してのサステナブルはこの中の12番「つくる責任、つかう責任」にあてはまる事柄が多いです。

ファッション産業ではこの目標の達成を元に、地球の自然環境に役立つ事業や自然環境に配慮した行動を継続的に行うことがSDGsの貢献に繋がっていきます。



たとえば、

  • リサイクル素材や付属の使用(廃棄製品の再活用)
  • オーガニック素材の使用(無農薬、CO2削減)
  • 化学染料削減
  • 生産工程の改善(水の使用量削減等)
  • 余剰生産を無くす(廃棄製品を無くす)

このような取り組みが挙げられます。

具体的にオーガニック素材を見てみましょう。洋服の素材によく使用されている綿(コットン)は、原料の綿花栽培で大量の水や大量の農薬が使用されています。

この問題を解決するためにオーガニックコットンへの切り替えが進み、綿花栽培は無農薬で水も従来の綿花栽培より少量しか使わない方法へ移行し、サステナブルに貢献していっています。

加えて最近では製品リサイクルとして

・不要な廃棄製品を回収してリサイクル素材を作る試み

(回収した製品を全て粉砕、綿にして糸を紡いだものを織って素材にする)

フィンランドのPure Wasteのリサイクル

・古着のリフォーム

(傷んだ服の修整やリメイク)

に積極的に取り組む企業が増えています。



安価な大量生産の時代はもう古い!?

よく考えると当たり前の事なのですが、今まで商品の販売優先し、安価な大量生産に走り、それをなあなあにしていた状況を見直さざるを得ない時期が来たのかもしれません。

ヨーロッパではこの取り組みが浸透し、インターナショナルブランドで取り組んでいないブランドはありません。トレンドコレクションもこれらに繋がるようなものになっています。

日本においてもヨーロッパ展示会やコレクションの影響があり、昨今サステナブルがようやく注目され、取り組み始めるブランドも増えています。

この動きが続けば、やがて日本でもSDGsを意識した取り組みが浸透する日は近いのではないでしょうか。そして、このコロナ禍により消費者のマインドも大きく変わってきていて、サステイナブルを推し進める流れに一気に変わりそうです。

当社においてもさまざまな素材(オーガニック素材、天然染使用素材、エコ素材)や資材(サステナブル資材)のご提案等行っています。

何か気になることやお探しの素材などございましたら、お気軽にお尋ねください。

お問い合わせはコチラまで

The following two tabs change content below.
Avatar photo

小野寺良彦

テキスタイル・製品営業部 部長株式会社クロップオザキ
生地&布帛製品生産をやってます小野寺です。
特にインポート素材には詳しいです。
生地に関して布帛製品に関してお困りの際はご相談下さい。
Avatar photo

最新記事 by 小野寺良彦 (全て見る)

記事を気に入ったらシェアをしてね

関連記事

PAGE TOP ↑