ためるとなんかいいことがあるかも!
公開日:
:
最終更新日:2018/12/04
テープ・リボン・コードのこと
こんにちは。カジュアルファッションサポーターののひも男(お)ことナベです!
最近まで風邪を引いており、社内でも空前の風邪ブームです。
換気をする、加湿器をうまく利用するなどして皆様もお気を付けください。
先日、築地はしご酒というイベントに行ってまいりました。
事前購入したwebのバーコードを見せてチケットを受け取り、
築地はしご酒に参加店に行き、チケット(リストバンド)を見せると
通常取り扱っていない築地はしご酒メニューを
ワンコイン(500円)にて堪能できるという催しです。
あいにく当日は雨が降った影響もあり結果的にはしごは5軒ほど。
ブリ大根や大トロ寿司やガリジンジャーハイボールなど、てやんでいメニューが目白押しでした。
来年も行こうかしら…。
さてさてそんなはしご酒野郎のナベが紹介するのは
蓄光反射テープです。
【蓄光反射!!M-9300!!】
通常の反射テープはガラスの粒子が光を複雑に屈折させて反射させますが、このテープはなんと…
反射&蓄光機能付きなんです。
日中は光をじわじわ…じわじわ…と蓄えて
夜は暗所で存在感を放ち、かつ!反射機能をもつというベリーワンダフル資材。
こんな加工も出来ちゃいます。
※タンブル乾燥、漂白剤は不可です。
※反射機能、蓄光機能は実物を手に取られて機能をお確かめ下さい。
なんだか、時代の先端にいるように感じるそんな優れた資材です。
ぜひともご検討されてみてはいかがでしょうか?
御問い合わせがあればこちらまで!!
以上、最近上手く枕詞から本題へ持っていけないナベでした。

渡辺瑛介
私の特徴はデカイ!噛む!おでこ広い!
デカイ!です
千葉県出身ですが今は東京の川の近くに住んでます。
みんなとジョイジョイするのが好きです!
宜しくお願いします。

最新記事 by 渡辺瑛介 (全て見る)
- 付属のプロが教えるヴィンテージファスナーのここだけのお話 - 2020年10月13日
- 洋服を作るためのサステナブルな資材選びの2つのポイント - 2020年3月25日
- リフレクター(反射)資材について~再帰反射の仕組みと効果~ - 2019年12月18日