セーラーテープ(綾竹テープ)をお探しのあなたに
公開日:
:
最終更新日:2018/12/04
今さら聞けないファッション資材のこと, 付属のこと, テープ・リボン・コードのこと
こんにちは、カジュアルファッション・サポーターの山田です。
だんだんと暑くなって夏っぽくなってきましたね~
今日の東京は30度を超えたとか!!
去年は水族館でまったり涼しく過ごしたり~
アクティブにバンジーしてみたり!!
今年も夏をエンジョイしていきたいと思います!!
そのためにはまず健康!!
1日2リットル以上水を飲むようにしているのですが
夏は冬よりもがぶがぶ飲めてノルマ達成も楽勝そうです♪
今回は、そんな夏にぴったりなセーラーテープのご紹介です。
セーラーテープとは・・・
そもそもセーラーテープって?という方の為にセーラーテープとは
セーラー服に使っているテープなのでセーラーテープというのですが、思い浮かびますか?
↑制服の色に対して配色使いで、衿や袖にたたいてあるテープです。
セーラー服特有の形をした衿にたたきつけられているテープの事をセーラーテープと呼ばれ、綾竹テープともいいます。
直線を描くのが得意なテープです。
セーラーテープの使い方
セーラーテープという名前がついているからといってセーラー服にしか使えないテープではありません!
作りリボンに加工したり、しおり紐やラッピングなど、いろんな使い方が出来ます。
いいアクセントになりますね~
作りリボンのフチにたたいてみたり、パンツの裾にたたいてみても可愛らしいかも知れませんね!!
セーラーテープの種類…
素材はアクリル・ポリエステル・コットン・レーヨンと、各素材があります。
※これはポリエステル素材です。
素材の違い以外にも、↓杢調があったり
↓ラメが入っているタイプもあります!!
まとめ
セーラー服だからといって、必ずセーラーテープを使用しなければならないわけではありません。
サテンテープやムカデテープをセーラー服風に衿や袖、スカートの裾にたたいているものもあります。
工夫次第で色々な物につかえたり、新しいものが作れそうですね!!
最後に
バンジージャンプは一生やりたくありません。
各メーカーのセーラーテープを取り扱っております!
お探しのセーラーテープがございましたらお問い合わせください♪
以上、読んでいただきましてありがとうございました♪

クロッピー

最新記事 by クロッピー (全て見る)
- CROPOST11月号 - 2022年11月1日
- CROPOST 10月号 - 2022年10月1日
- 「オオサカコオフク塾2021→2025 Vol.2」開催!全3回のワークショップで障がいがある人が抱えるおしゃれの悩み・課題を理解し、リデザイン - 2022年8月15日
関連記事
- PREV
- 2016年6月24日 東京モード学園にて講義!
- NEXT
- そうだ!都会へ行こう!