ミリタリーフックという資材をパンツにいかが?
こんにちは。スポーツファッションサポーターの小関です。
お暑うございます。
ヒゲ剃りの件、男がヒゲを剃る時は、自分の顔を1日の中で一番しっかり見る時間です。喜びも悲しみもこの顔で生きて行く。自分を認め確認する朝の男の時間です。男とヒゲ剃りの関係は深いんです。
健康診断の件、今回も特に無しですが、お酒を呑む時は2種類で辞めとくべきです。先日、生ビール⇒焼酎水割り、ここで結構満足だったのですが、誰かがワインと言ってしまいました。基本飲み過ぎですが次の日具合悪かったです。その昔スナック通いをしてる時、生ビール(居酒屋)⇒日本酒(居酒屋)⇒ウイスキー水割り(スナック)=二日酔いでした。3種類目のウイスキー水割りが余計です。お酒は2種類でよろしく。
ミリタリーフック
トレンドとしてミリタリーが来ています。ミリタリーが流行るときは「不景気だ」なんて業界では言われています。しかし、ミリタリーにはミリタリーの魅力があるのは確かです。今回は、そんなミリタリーファッションのパンツに関わる資材で「ミリタリーフック」をご紹介いたします。
ミリタリーフックは、横幅の大きな衿ホックといった形状です。このミリタリーフックをパンツのフロントに前カン代わりにしようします。ミリタリーフックは、フックをリベット止めをするので、表側ベルト中心には2箇所のリベットが見えるのが特徴となります。
このリベット部分にブランドロゴを入れるなんていうのもいいですね。
ブランドロゴを入れなくても、ミリタリーフック自体に商品価値を見い出せるのが一番のポイントです。
こちらの商品に興味をお持ちの方は、是非弊社営業マンコチラまでお声掛け下さい。

K.Koseki

最新記事 by K.Koseki (全て見る)
- 東南アジア縫製向けにメッシュを手配したいとお考えの方へ - 2020年4月1日
- ファスナーにお好みのデザインプリントが可能!プリファについて - 2019年6月5日
- タイ出張日記 パート⑬ - 2018年9月7日
関連記事
- PREV
- ボタンホールにもいろいろな形があるんだね!
- NEXT
- おでかけスポット@SUMMER