手軽にチップ加工!~シュリンクチューブ~
公開日:
:
最終更新日:2018/12/04
付属のこと, テープ・リボン・コードのこと
こんにちは、カジュアルファッションサポーターの吉沢Aです。
桜の見頃は過ぎましたが、良い気候になって参りました。
本日はちょっとしたお役立ちアイテムをご紹介いたします。
セルチップ加工でお困りの方に
急ぎでスピンドルのセルチップ加工をしたいが加工が混んでいてサンプルに間に合わない!
セルチップのイメージを見たいが、わざわざ加工に出すのもめんどくさい。
などのご経験をお持ちの方にお勧めのお役立ちアイテムです。
シュリンクチューブとは?
熱を加えることで収縮するチューブのことで、シュリンクチューブを紐先に通し熱を加えることで収縮し、簡易的なセルチップが出来ます。
加工方法
用意するもの・・・紐、アイロンまたは工業用ドライヤー、当て布、はさみ
①チューブに紐を通します。
(通しにくい場合は先端をセロテープ巻固め、通したあとに切り落としましょう)
②アイロンを高(180-210℃)に設定し、当て布を当て15-30秒加熱します。
回転させ、形を整えながら全体に加熱していきます。
※工業用ドライヤー(ヒートガン)でも加工可能です。
③チューブが冷え固まれば完成
※加熱直後はチューブが高温になっています。取り扱いにご注意下さい。
使用上の注意点
簡易的な仕様ですので、通常のセルチップよりも強度・耐久力が弱いのが難点です。
セルチップより締め付ける圧力が低いのでガチガチに固まらない。
チューブに通す為、紐のサイズも制約があること。・・・など
まとめ
使用に制約もございますが、知っていると便利なアイテムです。
弊社ネットショップでも販売していますのでこちらまでお気軽にお声掛け下さい。

クロッピー

最新記事 by クロッピー (全て見る)
- CROPOST11月号 - 2022年11月1日
- CROPOST 10月号 - 2022年10月1日
- 「オオサカコオフク塾2021→2025 Vol.2」開催!全3回のワークショップで障がいがある人が抱えるおしゃれの悩み・課題を理解し、リデザイン - 2022年8月15日
関連記事
- PREV
- 2016年5月12日 防災避難訓練を行います!
- NEXT
- 伊藤のお花見日記