ボタンを染色、こんなアイテムと色合わせ!?
こんにちは。
スポーツファッションサポーターの白井です。
私は千葉に家族と住んでいるのですが、
家で野菜から果物からいろいろなものを栽培しています。
先日も栽培したブルーベリーを会社のみんなにシェアしました。
ちょっとすっぱかったですが。
将来的に自給自足できたらいいななんて考えています!
今回ご紹介するのは、染色のボタンです。
単にボタンを染めると言っても素材によって出来るものと出来ないものがあったり、
素材によって染料を変えなければいけなかったりと
染色って実は奥が深いんです!!
染色できるボタン素材
主に染色が可能な素材は、ポリエステル、ナイロン、カゼイン、貝、ナット等があります。
アクリルも可能といえば可能なのですが、堅牢度がかなり
落ちてしまうので注意が必要です。
染色できない素材
逆に染色できないのは、ユリアやABS等の樹脂ボタンや、
水牛ボタンや木ボタン、金属製のボタンなどです。
生地色合わせだけではない○○○合わせ!
染色というと、生地の色や一緒に使うテープなどと同色で
ボタンの染色をしてくださいと依頼を頂くことが多いのですが、
ちょっと変わり種としてこんな染め方も出来ます!↓↓
このボタン自体は参考商品なのですが、
ゴルフボールに合わせて染めてみました。
・・・これだけ集まるとちょっとインパクト大ですね(笑
服の表生地に同色で合わせるだけでなく、
ブランドのカラーや雑貨小物、グッズなどと
合わせたりすることで視覚的にも新しいアピールになりますね!
アイデア次第なのでもし興味あればお気軽にコチラまでご相談下さい!!

白井智成
入社からずっとスポーツアパレルのお客様を担当させて頂き、シリコン製のパーツを扱うことが多く、
シリコン製品アドバイザーになりました!
シリコンのことでしたら、何でもお聞きください!!

最新記事 by 白井智成 (全て見る)
- サスティナブルなテープ ~ベターコットンってご存知ですか?~ - 2020年7月1日
- 刺繍できない場合は刺繍ワッペンにしてみては - 2019年10月17日
- ストレッチ素材のご紹介 - 2019年5月15日
関連記事
- PREV
- ブタ鼻ストッパーのいろいろ
- NEXT
- アニマル柄で軽く、ワンポイントを付けてみよう♪