ストレッチ素材のご紹介
公開日:
:
最終更新日:2019/12/12
今さら聞けないファッション資材のこと, 縫製のこと, 付属のこと, テープ・リボン・コードのこと, 生地のこと, 製品のこと
こんにちは!スポーツファッションサポーターの白井です。
今回はストレッチ素材についてのご紹介になります。
そもそも、ストレッチとは??
もちろん一般的に広まっている『伸縮性』を持つ資材の事ですね。
ストレッチ性のある商品については、生地はもちろん、テープやリブ、ファスナーなどがあり、スポーツミックスな流行も相まって、ストレッチ性のある資材が特に注目されてきています。
なぜ伸びるの?
単にストレッチと言っても大きく分けて組織で伸びる物と、素材で伸びる物との2種類の方法があります。
組織で伸びるものはニット地や、リブなどですね。編み組織の伸縮性でストレッチ感を出しています。
ただ、ストレッチいうとやはり伸びた後しっかり戻る事も重要で、生地やバインダーテープなどキックバックが必要な場合には伸縮性に富んでいるポリウレタン糸を掛け合わせる事でストレッチ性を持たせています。
代表的なストレッチ素材
生地
特に伸縮性の良さで言ったらLYCRA® 糸を混紡している生地ではないでしょうか。
LYCRA® 糸はポリウレタン糸の中の商品名で、アメリカで1950年代に開発された超伸縮繊維です。
一般的なポリウレタン糸よりも少ない混率でもしっかりとしたストレッチ性を持たせる事ができるので、幅広く素材との組み合わせが可能です。
また、ちょっと特殊ですがポリウレタンフィルムをラミネートしているトリコットもございます。
トリコットの伸び感を損なわず、かつキックバック性の高いトリコット裏地で、フィルムラミネートですので防風効果もあります。
テープ
ストレッチテープの代表格といえばストレッチバインダーです。
最近ではインナーダウンなどの袖口や裾によく使用されていますが、縫い代や生地の端を挟む事で、始末だけでなく伸ばし付けをすると使用箇所を締めることが可能です。
また、伸縮性を活かしてベストのアームホールなどカーブの強い部分にもカーブに沿った縫製が可能です。
ストレッチ素材を使用する際の注意点
そんなストレッチ素材ですが、伸びるが故の注意点もございます。
縫製上の注意点
伸びる素材という事で縫う際の糸も、伸度のあるフィラメント糸にする必要がありますし、ストレッチ有りの素材と無しの素材を縫い合わせる際などはストレッチの伸び感をどう活かすかによって縫い方を変える必要があります。
また、よくあるのがバインダーテープの伸ばし付けです。
伸ばし付けをする伸度によって縫製後のギャザー分量が決まりますので伸度が少なかったらギャザーも少なくなってしまい、袖口や裾が伸び切らなくなってしまうため、伸ばし付けの程度については注意が必要です。
ポリウレタンの特性
一般にポリウレタンは劣化しやすいとされており、3年程度で経年劣化して切れたポリウレタン糸が生地の表面から飛び出てきてしまいます。
ポリウレタンは塩素や加熱、紫外線などに弱いためポリウレタンの混率や使用箇所次第で洗濯表記やアテンション等の表記をお願いいたします。
お問い合わせはこちら
白井智成
入社からずっとスポーツアパレルのお客様を担当させて頂き、シリコン製のパーツを扱うことが多く、
シリコン製品アドバイザーになりました!
シリコンのことでしたら、何でもお聞きください!!
最新記事 by 白井智成 (全て見る)
- サスティナブルなテープ ~ベターコットンってご存知ですか?~ - 2020年7月1日
- 刺繍できない場合は刺繍ワッペンにしてみては - 2019年10月17日
- ストレッチ素材のご紹介 - 2019年5月15日
関連記事
- PREV
- 「CROPOST」5月号
- NEXT
- 2019年5月18日 第31回クロップ杯ゴルフコンペ開催!