ボタンはやっぱり水牛だな。
衣替えの時期になると何があったかなぁ~と、ごそごそクローゼットを
あさっていると一回も着ていない物出て来る事ありませんか。
何で着ないのだろう…
こんにちは。カジュアルファッションサポーターの小野田です。
結構歳もとってきたので1着くらい小洒落たジャケットが欲しい今日この頃。ボタンはやっぱり水牛だな。
自然な色合いと柄が良い。
水牛ボタンがついているだけで高そうに見える。
大人な感じがする。
と言う事で今回は水牛ボタンをご紹介させて頂きます。
水牛ボタンとは?
水牛ボタン(本水牛ボタンとも言います)は、水牛の角を原料としたボタンです。この水牛ボタンは、ボタンの素材の中では最高級に位置する高価なものです。原料はインド、中国などアジアで採れるものが多いです。
水牛ボタンの特徴として、その自然な色と柄があります。透明感のある色の方が、原料の希少性から高価で、黒に近くなるほどリーズナブルになります。中には水牛の骨を原料にした、乳白色のボタンもあります。
水牛ボタンのアイテム別の推奨サイズについて
スーツやジャケット、コートに使用されることが多く、
スーツのジャケットのフロントには20mm、袖やパンツには15mmをよく使用します。
コートのフロントボタンには大きめのサイズを使用することが多く、
23mm、25mmが一般的で、さらに大きいサイズの28mmや30mmを使用することもあります。
高級感あふれる水牛釦をご検討の方へ…
皆様もお持ちのジャケットなどに着いたボタンを調べてみてはいかがでしょうか。
水牛ボタンに付け替えたいという方はこちらからご購入出来ますよ。
以上水牛釦についてでした。
小野田信行
会社の中では一番レースを取り扱っています。
レースについては社内で私の右に出る者はいません(笑)
カジュアルアパレルお客様中心に営業をさせていただいています。
週末はもっぱら子供と楽しく遊んでいるので、心は休まりますが、体は休まらず奮闘しています。
最新記事 by 小野田信行 (全て見る)
- バックルとは?~バックルの歴史・基本の形状~ - 2019年7月2日
- 地球にやさしい繊維製品の証「エコテックス」とは? - 2019年3月6日
- 木ボタンとは?? - 2018年11月28日
関連記事
- PREV
- IDEALファスナーはスライダーがいい!!
- NEXT
- 新作テープご紹介しちゃいます!!