リフレクター(再帰反射)資材について 新しいファッション資材、二次加工を紹介
公開日:
:
最終更新日:2021/05/06
付属のこと, テープ・リボン・コードのこと
今回はリフレクター商品のご紹介します。前回の渡辺のブログでリフレクターとは何か?を説明しました。
前回の記事はこちら↓
リフレクターとは
まずは復習がてら軽くリフレクターのご紹介から。
リフレクター(Reflector)とは光や音などの波を反射(Reflection)させる装置の事ですが、アパレルで使用されますリフレクターはいわゆる再帰反射の事です(蓄光と間違われる事も多いのでご注意ください)。
光に反射して“キラッ”と光る素材で、よく見る商品で言えば工事現場の交通整理している人が着ている作業服や消防服に使用されているアレです。
今回はいろいろなリフレクターの商品をご紹介します。
リフレクターの素材
まずは一般的によく使用されているシルバー色のリフレクター生地です。
このリフレクター生地を加工して、テープにしたりコードパイピングにしたりして使用する事が多いです。
最近ではシルバー以外にもいろいろな色のリフレクター素材が発売されています。
色物はどうしてもシルバーに比べると再帰度(反射する光の量)が少ないのが難点でしたが、最近、人気のブラック色で今までより再帰度が高い商品が開発されています。
今までなかった色も豊富に揃い始めていて、表現方法の幅が膨らみ、ファッション的にも楽しみな素材になってきています。
リフレクターの二次加工品
次にリフレクターを元に二次加工した商品をご紹介します。
高周波で表面に柄を付けている商品やテープと組み合わせて縁にリフレクターをチラ見せする商品等、二次的な加工で組み合わせ方では何通りもでき、いろいろなアイテムが生まれています。また、ストレッチ性のあるリフレクターテープや、リフレクターのシルバーと色もののテープを重ね合わせてサイドからチラッと色が見える商品もあります。
まとめ
今まではリフレクターの特徴でもあるライトに反射して“キラッ“と光る事を利用して、作業服に使用されている事が多かったです。しかし、最近では上記の様に色々な商品が出てきて【WORK】【SAFETY】【SPORT】と言うキーワードの商品に幅広く使用されています。
リフレクターは材料としてだけではなく、プリントとしても活用する事もでき、ブランド名などオリジナルのロゴをリフレクタープリントで表現してファッションの一部として使用されることも多くなってきています。
来年は東京オリンピックが開催され、スポーツウェアも注目です。スポーツと親和性のいいリフレクターを使用することで、カジュアルファッションにもスポーツ要素が入り、今まで以上に目をひく商品になるはずです。是非ご使用してみて下さい。
お問い合わせはこちら
クロッピー
最新記事 by クロッピー (全て見る)
- CROPOST11月号 - 2022年11月1日
- CROPOST 10月号 - 2022年10月1日
- 「オオサカコオフク塾2021→2025 Vol.2」開催!全3回のワークショップで障がいがある人が抱えるおしゃれの悩み・課題を理解し、リデザイン - 2022年8月15日