鼓ボタンをご存知ですか?
スポーツカジュアルファッションサポーターのクワムロです。
昨日は七夕でしたが、あいにくのお天気で星空を眺めることはできませんでした。
そういえば最後に短冊に願い事を書いたのっていつだっけ…???
そんな遠い過去のことはさておき、今回はちょっと変わったボタンの使い方のお話です。
↑鼓ボタンって知ってますか?
鼓(つづみ)ボタンとは、2つのボタンを糸で繋いで鼓の形のようにしたもので、カフスを留める時によく使われます。
定番はカフスボタン
ダブルカフスを留める時に用いるカフスボタンの一つとして鼓ボタンを使います。
こんな時にも鼓ボタン
カフス以外にも使われます。
例えば、リバーシブルジャケットや、右あわせ左あわせができるPコートなどにも重宝します。
ファッションアイテムとして
拝み合わせの洋服に使われたりもします。
糸を工夫したり、チェーンで繋いだりとおしゃれポイントとしてアクセントになります。
最後に
クロップオザキにも鼓ボタンに加工できる手先の器用なスタッフがいます。
サンプルにも即座に対応可能です。
お問い合わせはこちらまで。
The following two tabs change content below.

桑室正
営業2部3課 課長代理 : 株式会社クロップオザキ
中国資材アドバイザーの桑室です
2010年から4年間上海に駐在していました
中国事情、中国資材のことならお任せ下さい。
2010年から4年間上海に駐在していました
中国事情、中国資材のことならお任せ下さい。

最新記事 by 桑室正 (全て見る)
- ブランドを印象付けるオリジナルデザインテープを紹介! - 2020年5月27日
- 見たことがない!おすすめボタン後加工Vol2~蒸着メッキ・ABS樹脂・オーロラパール~ - 2020年1月15日
- 機能性裏地の紹介~秋冬編~ - 2019年9月30日
関連記事
- PREV
- 別注のロゴ入りボタンを作ってみよう!
- NEXT
- いつかいつかはいつか