不要なアパレル資材のアップサイクル!【2020活動報告】
公開日:
:
異業種のこと, イベント情報, クロップオザキのこと クロップオザキ, SDGs、リサイクル、アップサイクル
こんにちは!新規開発・マーケティング部の野崎です。
最近アパレルでも、「サスティナブル」や「SDGs」という言葉をよく聞くようになりました。弊社でも、自分たちにできることは何かを考え、実行しています!
SDGsに対する弊社の取り組みはこちら
そして新しく、社内で出た不要なアパレル資材を、必要としている方にお配りするためのプロジェクトを始めました!
アップサイクルBOX
アパレル資材(付属)屋あるあるだと思うのですが、整理しても整理しても社内が資材で溢れかえってしまいます・・・。
*サンプルセットをしたが、VOIDになって不要になってしまった。
*量産の仕様が出荷直前で変更になり、既に手配済の資材が余ってしまった。
*発注を間違えてしまった。
など理由はさまざまですが、とにかく使わなくなってしまった資材が多く出てしまい、今までは年末や期末の大掃除の時にみんなでまとめて捨てていました。(今思うと勿体ないですね・・・!)
DMM.make AKIBA様
そこで、異業種との交流がきっかけで知り合った、「DMM.make AKIBA」というコワーキングスペースに不要な資材を置かせていただき、欲しい人に持って行っていただく取り組みを始めました。
DMM.make AKIBAさんのホームページはこちら
ハードウェア系のモノづくりのコワーキングなので、あまり欲しい人はいないんじゃないかな?と思っていたのですが、意外と人気で納品の2週間後にはボタンが売り切れていたことも・・・!
専門学校 様
また、服飾専門学校様でもご活用いただけることになり、3校に出荷させていただきました!
*織田ファッション専門学校 様
*北海道ドレスメーカー学院 様
*東京モード学園・国際ファッション専門職大学 様
弊社としても捨てるはずだった資材をご活用いただけて、とても嬉しいです。
今後も定期的に実施していきたいと考えております!

Yuka Nozaki
2018年新卒で入社しました。
お客様に、ものづくりがもっと楽しくなるような、付属の魅力を伝えられる営業になれるよう、日々勉強をしております。
休日は絵を描いたりやピアノをして過ごしていて、自分自身も何かを作ることが大好きです。皆さまのお役に立てるよう、精一杯頑張ります!
どうぞよろしくお願い致します!

最新記事 by Yuka Nozaki (全て見る)
- CROPOST 12月号 - 2022年12月1日
- アパレル資材のアップサイクル!「ふぞくマルシェ」開催 - 2022年11月17日
- CROPOST 5月号 - 2022年5月1日