タッチポイントってご存知ですか?大切なんですよ~!
公開日:
:
最終更新日:2018/12/03
研修のこと, クロップオザキのこと
今朝の繊研新聞一面のトップ記事。レディースのジャケットが調子よくなってきている。売れているのは・・・
ボタンレス!!そんな~、それじゃマントじゃんと思わず叫びました(笑)
さて、今日のお話は、「タッチポイントってご存知ですか?大切なんですよ~!」です。昨日、今日と10月末に行った合同社員研修のおさらい会を行いました。これは、毎回研修後に行っているもので研修での振り返りや気づきを4,5人のグループに分かれて共有します。
今回のその振り返りや気づきに加えて、共有したものがあります。それは、「タッチポイント」です。タッチポイントとは、お客様と接する点のことです。わかりやすいもので言うと、営業の人自身、電話応対、メールやり取り、ホームページ、名刺がそれにあたります。
名刺もタッチポイント。忘れられないように写真入り。
それだけに限らず、来社された際の玄関や応接だったり、挨拶、出す飲み物、会社のパンフレット、香りなんかもタッチポイントです。
他にもまだまだあります。営業の服、バッグ、ボールペン、伝票、封筒、メールの署名なんて言うのもタッチポイントです。このタッチポイントを統一したり、なぜそれなのか理由を持たせたり、当社ならではのものにしたりすることで想起(思い出してもらう)されやすくします。
そんなタッチポイント。今あるもので、改良した方がいいものをみんなに発表・共有してもらいました。いろいろ出てきました。私自身気づかないことも結構ありました。例えば、会社の入り口の電気が暗いから明るくした方がいいというもの。まったく気にしたことありませんでした。もう慣れてしまっていて気づかないんですね。でも、初めてきた人は暗いと感じるでしょう。
なるほどね~。
タッチポイント大切ですね!タッチポイントの改良を行っていきます!
尾崎博之
最新記事 by 尾崎博之 (全て見る)
- 2022年8月11日~16日 夏季休暇 - 2022年8月10日
- 2022年3月28日上海ロックダウンの状況報告 - 2022年3月28日
- 2022年1月20日 付属の勉強会 ネーム・洗濯表示の基礎知識 - 2022年1月6日
関連記事
- PREV
- 【これはなんでしょう】
- NEXT
- ボタンにブランドロゴを簡単に入れたい方へ