ブタ鼻ストッパーのいろいろ
2015/7/22更新
こんばんは。
遅くの更新になって申し訳ありません。
カジュアルファッション・サポーターの笠鳥です。
昨日は、地元の花火大会がありました。
電車とホームがものすごく混むので定時で上がり、
尾崎社長に、はやーーいチャリンコをお借りして帰宅。
東京スカイツリーを見ながら、心地よい風と夕日が綺麗でとても良い気分で帰り、花火も見れました。
貸してくれてありがとうございましたm_m
でも、慣れない事をしたもんで、おまたが痛いです…
さて、本日は『ブタ鼻ストッパー』をいろいろとご紹介します。
ブタ鼻ストッパーって…?
文字通り、豚さんのお鼻の形に見えるのでそう呼んでおりますが、スピンドルなどを通すストッパーの役割をしたふぞくです。
(呼び方が、メジャーでなければすみません。勝手に呼んでいるかもしれません。)
形も様々、素材も様々、選択肢はたくさんあります。
カジュアル向けには…
本革・合皮、本革のハトメの付いた物、金属、ポリエステル樹脂を使用したものはいかがでしょうか?
スポーツ向けには…
重さを感じない、シリコン製やPU製などはいかがでしょうか?
上記の商品は、定番の既製品の商品で1個から購入いただけるものですが、
素材を決めて下のような形に抜いてもらう事も出来ますよ。
もはや、ブタ鼻以外のもありますね…
※抜いてもらう場合は、発注してから抜いてもらうようになるので少々お時間が掛かりますからね。
まとめ
製品のテイスト、ジャンルによって、いろいろな素材のブタ鼻を使い分ける事が出来ます。
既製品だけでなく、素材を決めて色々な形に抜いてもらう事も出来ます。
その他、こんなブタ鼻が欲しいというものがあれば、こちらまでお問い合わせください。
話は変わりますが、
↓アシスタントへの2か月遅れの誕生日プレゼント。
今年の豚グッズは、ラップ代わりになるレンジでチンも出来るブタ蓋です。
冷えております。
それでは、梅雨も明け暑い日が続きますが、頑張って行きましょう~!!

笠鳥
週末は少年サッカーのコーチをしているので年がら年中真っ黒です。
葛飾区で練習試合が出来るチームの方、連絡待ってまーす。
宜しくお願い致します。

最新記事 by 笠鳥 (全て見る)
- 反射熱で暖かい!アルミ中綿のご紹介 - 2020年2月26日
- スナップボタンとは?~豊富な種類を写真付きで詳しくご紹介!~ - 2019年5月22日
- ユニフォームなどでよく見る転写マーク、プリントとは何が違うの?どういうメリットがあるの? - 2019年3月27日
関連記事
- PREV
- リフレッシュ!!
- NEXT
- ボタンを染色、こんなアイテムと色合わせ!?