ブラック・・・といえばっ!?
公開日:
:
最終更新日:2018/12/03
テキスタイル基礎講座, 生地のこと, 裏地・芯地のこと
みなさん、こんにちは。カジュアルファッションサポーターのナベです。
いかがお過ごしでしょうか。ポカポカ陽気でルンルンエブリデイですね♪
最近僕は水出しのアイスコーヒーにハマっています。なぜ水出しのコーヒーかというと、単純にホットコーヒーが苦手だからです。
アイスコーヒーとはいえ、コーヒー豆を挽く必要があります。
なので某有名なコーヒー店に行った際には、レジに並ぶ列で何ペチーノにしようかと悩んでいる人を尻目にこの豆…何挽きにしようかな…とパック詰めされた豆を片手に「コーヒー通」ぶれるのです。クゥ~オシャレ~っ!
水出しのポットは1,000円くらいでいいものが手に入るのでプチ贅沢してみたいときには是非とも検討してみて下さい。
水出しコーヒーは雑味が少なく、酸味の少ない豆を選んだのでとてもおいしいです。
※水出しには中細挽きがおすすめです。
暖かい陽気の朝にこんな美味しいコーヒーを飲んだら一日がとてもすがすがしい気持ちになります。
しかしながらデメリットがたくさんあります。
・一杯あたりのコスパはあまりよくない。
・抽出に8時間かかる。
・基本的には1度抽出した豆はもう使えない。
・水出しボトル1本につきコップ2~3杯分
ん~、すでに僕のオシャレコーヒー道は閉ざされそうです。
そんなブラックコーヒーを飲んで一息ついたナベが紹介するのは…
【ブラックウォッチ】です!
【ブラックウォッチとは】
紺と濃緑と黒色で構成されるダークなタータンチェックの事です。
ちなみにこの「Black watch」とは黒い監視兵の意味で18世紀の中ごろにハイランド監視兵が着用されていたとされています。
緑のタータンチェックはもしかしたらブラックウォッチの事かもしれません。
こんなブラックウォッチ柄の裏地が有ります。
定番の他、ダークトーンなのでさりげないアクセントにも使えそうです。
以上、ブラックコーヒーとかブラックジョークとか、ブラックという言葉を用いてオシャレかつウィットに富んだブログを書こうとした結果、ただ単に水出しコーヒー美味しいという報告をお届けしたブログでした
是非とも検討してみてください。
御問い合わせはコチラまで!

渡辺瑛介
私の特徴はデカイ!噛む!おでこ広い!
デカイ!です
千葉県出身ですが今は東京の川の近くに住んでます。
みんなとジョイジョイするのが好きです!
宜しくお願いします。

最新記事 by 渡辺瑛介 (全て見る)
- 付属のプロが教えるヴィンテージファスナーのここだけのお話 - 2020年10月13日
- 洋服を作るためのサステナブルな資材選びの2つのポイント - 2020年3月25日
- リフレクター(反射)資材について~再帰反射の仕組みと効果~ - 2019年12月18日