お正月から連想するもの! ~タコ糸が大活躍~
公開日:
:
最終更新日:2018/12/04
今さら聞けないファッション資材のこと, 縫製のこと, 付属のこと, テープ・リボン・コードのこと, デザインのこと, その他のこと
新年を迎えて最初の投稿となりました。
スポーツカジュアルサポーターの桑室です。
みなさま本年も宜しくお願い申し上げます。
お正月は箱根駅伝の往路を沿道に出て応援しました!
しかし、テレビ中継では私の前を一団が通過した場面はCMでカット。。。
映るかな~って思ったのですが、観戦した場所はテレビ的には谷間なのでしょう ><
お正月といえば、初詣・年賀状・おせち・お雑煮・お年玉・かるた・凧揚げ・羽子板・福笑い???
あれっ昭和な感じにズレてきました。。。
しかし、付属屋感覚で引っ掛かるものが有ります。
凧揚げ!からの~タコ糸です!
タコ糸の主な使用例
パイピングの芯糸として使用します。
太さも様々、用途に合わせて選べます。
ファスナーの噛み防止
アウターなどで生地が薄い場合スライダーに生地が巻き込まれてしまいます。
そこでタコ糸の出番です!
これで安心!
注意点
綿のタコ糸は縮みます。
必ず湯通ししてあるかご確認下さい!
それでは、2017年も頑張っていきましょう!!
The following two tabs change content below.

桑室正
営業2部3課 課長代理 : 株式会社クロップオザキ
中国資材アドバイザーの桑室です
2010年から4年間上海に駐在していました
中国事情、中国資材のことならお任せ下さい。
2010年から4年間上海に駐在していました
中国事情、中国資材のことならお任せ下さい。

最新記事 by 桑室正 (全て見る)
- ブランドを印象付けるオリジナルデザインテープを紹介! - 2020年5月27日
- 見たことがない!おすすめボタン後加工Vol2~蒸着メッキ・ABS樹脂・オーロラパール~ - 2020年1月15日
- 機能性裏地の紹介~秋冬編~ - 2019年9月30日
関連記事
- PREV
- アメリカのミリタリー付属はまだまだ流行りです~
- NEXT
- 野釣りの出会い