アロマの効果~虫よけ編~
こんにちは、カジュアルファッションサポーターの東です。
東京も梅雨入りしましたね。
そして、そろそろ蚊や虫が活動しだす季節ですね。
虫除け対策、どうしていますか?
我が家では、アロマを使って虫除けをしています。
ご存知の方も多いと思いますが、とても簡単な方法なので、ご紹介します。
虫が嫌いな香りのアロマオイルを、ディフューザーやポットで炊くだけです。
それだけで、虫除けとプラスαの効果が得られます。
虫除け効果
虫が嫌いな香りには、ラベンダー・ゼラニウム・レモングラス・ミント・
ユーカリ・シトロネラ等があります。
この中から、好きな香りを組み合わせて使ってみてください。
香りのする範囲には、虫の気配が無いように感じます。
プラスα効果
そしてプラスαの効果ですが、
好きな香りだと、その香りを深く吸い込もうと、無意識に深呼吸。
ゆっくり腹式呼吸をすると、癒しホルモンのセロトニンも増えて、
リラックス効果があります。
ちなみに、我が家では、ラベンダー+ユーカリ、
ラベンダー+ゼラニウムを使うことが多いです。
ユーカリには、呼吸を楽にする作用や抗菌作用があるので、風邪や花粉の季節に
ゼラニウムには、自律神経を整える作用があるので、頭痛がする時や、
気持ちが落ち着かない時にと、なんとなく使い分けています。
よかったら、皆さんも試してみてください。
The following two tabs change content below.

東智穂
営業2部2課 : 株式会社クロップオザキ
スポーツファッション・サポーターの東です。
2015年より、時短勤務にて、仕事に復帰しました。
勤務時間は、短いですが、お役に立てるように、がんばります。
2015年より、時短勤務にて、仕事に復帰しました。
勤務時間は、短いですが、お役に立てるように、がんばります。

最新記事 by 東智穂 (全て見る)
- クイズ - 2018年10月10日
- ベターっと開脚 - 2018年1月17日
- アーシングを試してみました! - 2017年5月24日
関連記事
- PREV
- ボタンを変えるだけでイタリアンなパンツに!?
- NEXT
- 梅雨の季節に注意したいこと!