軽井沢アウトレットに行ってきました!
カジュアルファッションサポーターの小島です。
大分暑くなってきて、日傘が離せない今日この頃です。
毎年折り畳みを買っていて、なぜならすぐ壊れてしまうからです。
つい先日も買ったばかりの日傘の骨が折れてしまい、本当に頭に来ました。
安いから駄目なんだと思い、傘の専門店で¥2500位のを買ったのに、、、、もうどうしたら良いの??
さて今日の本題は、GWに行った軽井沢アウトレットのお話です。
かなり前に増設されていたのは知っていましたが、あまりアウトレットに興味もないので、先延ばしにしていました。
でも軽井沢だけあって、来ている人もオシャレ♪
店に並んでいるの商品(服、靴、小物)もオシャレです。
いろいろ見て回り、4点洋服を購入しました。
ワイドパンツ、半袖カットソー、長袖シャツ、カーディガン♪
家に帰っていろいろ確認してみると、面白い事に気づきました。
結局、他のアウトレットでも買っていたブランドの洋服と同じでした(笑)
*バナナリパブリック
*ベイクルーズグループ(BCストック?)
最後に残念だった事は、駐車場同様、レストラン街がどこも長蛇の列で食べるまで非常に大変でした。
ではまた~
The following two tabs change content below.
小島千夏子
営業1部1課 : 株式会社クロップオザキ
芯地アドバイザーの小島です。
お客様のファッションテイストに合いそうなファッション資材をお届けして、気が付けばキャリア20年以上になっていました!
繊維製品品質管理士(TES)の資格を取得し、これからもお客さまへ商品と共に、安全&安心をお届けしたいと日々頑張っております。 何でもご相談くださいませ。
お客様のファッションテイストに合いそうなファッション資材をお届けして、気が付けばキャリア20年以上になっていました!
繊維製品品質管理士(TES)の資格を取得し、これからもお客さまへ商品と共に、安全&安心をお届けしたいと日々頑張っております。 何でもご相談くださいませ。
最新記事 by 小島千夏子 (全て見る)
- サステナブル芯地について - 2020年7月8日
- 金属よりも軽くて安い?!プラスチックのドットボタンとは? - 2020年1月22日
- 芯地 Part2~接着トラブルの多い生地タイプ別の芯地選定のポイントと注意点~ - 2019年9月6日