テンカラってしってます?夏休み準備編
公開日:
:
最終更新日:2018/12/04
日々のこと
三連休最終日です!
梅雨も明けたようでいよいよ夏本番。
すでに顔は真っ赤になってヒリヒリしていたいOEMアパレルサポーター藤本です
さてさて3連休は家族サービス、自分の趣味(サッカー、フットサルは趣味?)、そしてお盆休みの準備です
あっ、ちょいちょい仕事もしてますがw
さてお盆休みはみなさんどう過ごしますか?
私は毎年三重の実家に帰ります
帰って川遊びが楽しみです
そこで今回はちょっと趣向を変えて釣りをしたいとおもい、準備をしています
《テンカラ》と呼ばれる日本の伝統的な毛針釣りです
河の上流がメインの渓流釣りなので竿をしまった寸法は50cmほどで伸ばせば3m前後、重さは80gほど(軽いっ!)
写真はPATAGONIAが出したテンカラ竿
これを見てからずっと気になってたんです。
この釣りはすごくシンプル、河に毛針を入れて魚が食べれば合わせて釣り上げる
重りもなければ浮きもない。
毛針は自作で作ってみたいと思い、道具を一式購入(またやっちゃった)
毛針を固定して
ハックル(鶏の羽)をつけるだけ
まるで蚊のように見えるw
フライフィッシングのように芸術的なものでなくても大丈夫だそうです
シンプルゆえルールも少ない釣りだそうです
あー早く河に行きたーい
The following two tabs change content below.

クロッピー
代表取締役社長 : 株式会社クロップオザキ
株式会社クロップオザキのゆるキャラの「クロッピー」です。ボタン、ファスナー、裏地などの資材の一部をモチーフにしているんですよ~。わかるかな~。

最新記事 by クロッピー (全て見る)
- CROPOST11月号 - 2022年11月1日
- CROPOST 10月号 - 2022年10月1日
- 「オオサカコオフク塾2021→2025 Vol.2」開催!全3回のワークショップで障がいがある人が抱えるおしゃれの悩み・課題を理解し、リデザイン - 2022年8月15日