野釣りの出会い
公開日:
:
最終更新日:2018/12/04
日々のこと
こんにちは。スポーツファッションサポーターの小関です。
ご無沙汰しているうちに、かなり寒くなってしまいました、、
ヒゲ剃りの件、乾燥が激しくなり流血も時々見られるようになりました。
しかしこの戦いに勝たなければ世の女性達にもてませんので男性諸君ヨロシク。
【健康診断】
健康診断の件、我が社の健康診断日は昨年11/8に開催されました。
昨年は週一休肝日を守り、どの様な数字となるかで望みました。
今回業者が変わったのですが、何と!肝機能Aとなりました???どう言う事?
前回までEの要精密検査で散々悩んでたのに。
熱燗が美味しい季節、熱燗と健康診断の結果に惑わされているこの頃です。
【出会い】
本題、今回は私の趣味ヘラブナ野釣りでの本命以外の出会いをご紹介します。
思い起こせば、色んな出会いがありました。
オニヤンマ:釣りとトンボ、ど定番ですね。止まられると何か嬉しい。
アメリカナマズ:ナマズとは言え、日本の魚の顔じゃないですね。
クサガメ:ミドリガメが多く釣れるのですが、たまに目が真っ黒なクサガメが釣れます。ガメラですね。
モズクガニ:汽水域に近い所だとこれが釣れます。上海ガニの仲間だな。
シマヘビ:時々川を渡るんです。目の前に来るとビビリます。
カナヘビ:日向ぼっこに来ます。臆病なやつで直ぐ逃げます。
釣りをしているといろんな出会いがございます。
出会いと心の休息のため、休みは釣りです。
ところで千葉ットマンどうしたんでしょうね・・・

K.Koseki

最新記事 by K.Koseki (全て見る)
- 東南アジア縫製向けにメッシュを手配したいとお考えの方へ - 2020年4月1日
- ファスナーにお好みのデザインプリントが可能!プリファについて - 2019年6月5日
- タイ出張日記 パート⑬ - 2018年9月7日
関連記事
- PREV
- お正月から連想するもの! ~タコ糸が大活躍~
- NEXT
- 次世代繊維原料セルロースナノファイバーとは?