ヒモ男(お)のヒモ日記~おしゃれなゴム編~
公開日:
:
最終更新日:2018/12/02
ニュースレター&新商品情報, テープ・リボン・コードのこと, 流行のこと
こんにちは!
カジュアルファッションサポーターの渡辺です。
皆様GWはいかがお過ごしでしょうか、お過ごしでしたでしょうか。
私のお話にはなりますが
私の地元は柏市で、先日大型商業施設が市内にOPENしました。
その名は「Ario柏」
そうです。あのArioが柏にできたんです。
イオンやLaLaポート、モラージュ等は今から10年くらい前にOPENしましたが
Arioという響きをまさか柏で聞けるなんて…。
柏もモダンでアーバンなカッティングエッヂなシティへの仲間入りを果たせて
感慨無量でございます。
そんな王様のブ○ンチやヒ○ナンデスにも登場しそうな
おしゃれな街へ片足突っ込んだ柏市、、、
出身の渡辺が今回紹介するのは
これまたおしゃれなものです。
ズバリ…【オシャレなゴム】です!
おしゃれなゴム
通常のゴムは無地のゴムが多く
魅せるというよりも
機能性面を重視されてきました。
今回ご紹介するのはゴムとしてはもちろんの事、
デザイン性にも富んだゴムのご紹介です。
ぶっちゃけ今までにもこうした柄のゴムは存在していたのですが
そのゴムは天然ゴムを使用しているものが多く、
劣化が早いのと、
ドライクリーニングすると固くなってしまう為
使いたくても使えないようなことも多々ありました。
今回ご紹介するゴムは
ポリウレタン糸を使用しているため、
天然ゴムと比べて優れているのが特長です。
是非次回の企画にご検討下さい。
以上、地元話から強引にゴムのお話に持って行った奇跡のヒモ日記でした。
ゴムに関するお問い合わせはこちらまで!

渡辺瑛介
私の特徴はデカイ!噛む!おでこ広い!
デカイ!です
千葉県出身ですが今は東京の川の近くに住んでます。
みんなとジョイジョイするのが好きです!
宜しくお願いします。

最新記事 by 渡辺瑛介 (全て見る)
- 付属のプロが教えるヴィンテージファスナーのここだけのお話 - 2020年10月13日
- 洋服を作るためのサステナブルな資材選びの2つのポイント - 2020年3月25日
- リフレクター(反射)資材について~再帰反射の仕組みと効果~ - 2019年12月18日
関連記事
- PREV
- 5月号「CROPOST」
- NEXT
- 新緑の八王子シルクロード・トレイル