今、流行りのアンコンジャケットとは?

こんにちは!

株式会社クロップオザキの社長の尾崎です。昨日、秋葉原駅の線路横でこんな橋を発見。歩行者専用の神田川に掛かる橋、神田ふれあい橋。この辺の神田川に掛かる橋は知っているつもりでしたが、この橋の存在は知らなかった!秋葉原駅から来ると入り口も狭く、なかなか気付かない橋です。ぜひ、渡ってみてください(笑)

 

さて、今日は最近のジャケットのお話をします。冬物のメンズジャケットの話ですが、ちょっと異変が。この傾向は3〜4年前から始まっていました。単品ジャケットのみならず、スーツのジャケットもこの傾向に。さて、それはどんな傾向なのか?

 

冬物のジャケットと言えば?

冬物のジャケットと言えば、総裏と言って背中も含め裏側全体に裏地があるのが常識でした。一方、夏物は背抜きと言って、背中の部分の裏地が無いものが主流。冬に背抜きのジャケット着ていると「夏物着ているのか」とバカにされたものです。

 

総裏のジャケット

主流はアンコンジャケット

今、流行っているのがアンコンジャケットと言われるもの。これはアンコンストラクテッド・ジャケットの略です。通常のジャケットは、裏地、芯地、肩パットなどを用いてカッチリと作ります。このアンコンジャケットはそれらをできるだけ省き、ソフトに仕上げたジャケット。なので、裏地も一部にしか使われません。

冬物のウールのジャケットでもこの通り、裏地はほとんど付いていないです。来年秋冬向けのサンプルも下の写真のようにアンコンジャケットばかりです。

縫い代部分はパイピングとか、バインダーと言って、バイアステープで挟んで処理しています。バイアステープは斜め45°にカットしたテープで、斜め45°にカットする事で、多少の伸びが出て、カーブでも縫いやすくなります。斜め45°にカットするので、ストライプの生地は写真のように斜めになります。

 

 

裏地を付けるより、縫い代すべてにこのバイアステープを付ける方が手間が掛かります。なので、裏地がない=安っぽい とはなりません。

 

アンコンジャケットは機能的にも、軽い、柔らかいなどのメリットがあります。

 

まとめ

冬物のジャケットでも裏地が付いていないジャケットが流行っているのです。なので、裏地が付いていないジャケットを見掛けても、「冬物なのに裏地がないじゃないか!」と文句を言わないでくださいね(笑)アンコンジャケットはソフトなシルエットでオシャレですし、軽くて肩も凝らないので、とってもいいですよ〜。ぜひ、一枚お試しください〜♪

 

お問い合わせはこちらから

The following two tabs change content below.
Avatar photo
2011年より株式会社クロップオザキの社長をやっています尾崎博之です。ファッション資材が大好きで、洋服を見るとまずファスナーやボタンに目が行ってしまいます!お客さまのお役に立つ情報を発信していきます!!

記事を気に入ったらシェアをしてね

関連記事

PAGE TOP ↑