お役立ちアイテム ~ルーペ~
こんにちは、スポーツカジュアルファッションサポーターの桑室です。
朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね~
もう暖房無しでは辛い・・・年のせいでしょうかね。。。
でも、まだ老眼ではありません!いま少し猶予が与えられているようです(笑)
さて今回は老眼鏡!? じゃなくてルーペのご紹介をさせて頂きます。
ルーペとは
簡単に言うと虫眼鏡のことです。拡大鏡と表現した方が良いかもしれません。
対象物を拡大して見る時に使います。
我々アパレル業界でルーペといえば、リネンテスターまたはインチルーペと呼ばれるルーペのことを指します。
リネンテスター/インチルーペ
主に繊維や印刷物の検査に用いられます。
対象物に載せるだけで焦点が合うように間隔が調整されています。
そして一番の特徴はメモリが刻まれたマスがついていることです。
マスの大きさは1インチ(2.54cm)が主流となっていて、これがインチルーペと呼ばれる所以です。
1インチで何を見る?
糸の太さや打ち込み本数(密度)をチェックしたり、表面のキズや汚れの状態を確認したりします。
生地の打ち込み本数とは1インチ四方に織り込まれているタテ糸とヨコ糸の合計本数で表します。
という訳で非常に都合よく作られているのです。
使用しないときにはコンパクトに折りたため、持ち運びにも大変便利です。
ルーペを1つ持っていれば玄人感を醸し出せますよ!!
小さな字も読めますしね。。。
The following two tabs change content below.
桑室正
営業2部3課 課長代理 : 株式会社クロップオザキ
中国資材アドバイザーの桑室です
2010年から4年間上海に駐在していました
中国事情、中国資材のことならお任せ下さい。
2010年から4年間上海に駐在していました
中国事情、中国資材のことならお任せ下さい。
最新記事 by 桑室正 (全て見る)
- ブランドを印象付けるオリジナルデザインテープを紹介! - 2020年5月27日
- 見たことがない!おすすめボタン後加工Vol2~蒸着メッキ・ABS樹脂・オーロラパール~ - 2020年1月15日
- 機能性裏地の紹介~秋冬編~ - 2019年9月30日
関連記事
- PREV
- パキスタンエンブレムのこと
- NEXT
- オリジナルのカフスボタンを簡単に作ってみよう!