天然の味わい ナット釦の注意点!
こんにちは、スポーツカジュアルファッションサポーターの桑室です。
夏真っ盛りと思いきや、梅雨のような天気が続いています。
お盆休みの観光地も客足がイマイチの様子・・・
やっぱり夏は暑く、冬は寒くあって欲しいと思います。
さて今回は天然素材、ナット釦の注意点をご紹介します
ナット釦とは?
タグワ椰子という椰子の実の種が原料になっています。
この種は直径5cm×10cmくらいの楕円形の少し大きめの卵みたいな感じです。
外側は茶色ですが、中身は乳白色でこの色をとってアイボリーナットとも言われます。
染色可能
ナット釦は染色が可能です。
染色すると年輪のような模様が浮き出てナットならではの趣がでます。
注意点
ナット釦は経時変化します。
染色後の色から時間が経つにつれて少しずつ色が変わってくるのです。
天然素材の性と言うべきか、特徴?味わい?なのか・・・
決して不良品ではありませんのでご了承下さい。
また染色した場合、特に淡色の生地に濃色の釦を付けると色落ち・色移りの可能性が
高くなりますので配色使いはオススメできません。
詳しくはこちらへお問い合わせ下さい。
The following two tabs change content below.
桑室正
営業2部3課 課長代理 : 株式会社クロップオザキ
中国資材アドバイザーの桑室です
2010年から4年間上海に駐在していました
中国事情、中国資材のことならお任せ下さい。
2010年から4年間上海に駐在していました
中国事情、中国資材のことならお任せ下さい。
最新記事 by 桑室正 (全て見る)
- ブランドを印象付けるオリジナルデザインテープを紹介! - 2020年5月27日
- 見たことがない!おすすめボタン後加工Vol2~蒸着メッキ・ABS樹脂・オーロラパール~ - 2020年1月15日
- 機能性裏地の紹介~秋冬編~ - 2019年9月30日
関連記事
- PREV
- 順ちゃんのちょっと気に成る良い付属
- NEXT
- ミシン使わず、簡単にできる手作りタブレットカバー第2弾