統一感のあるカモフラをお探しのあなたへ

公開日: : 最終更新日:2018/12/04 裏地・芯地のこと

 

みなさんこんにちは。

 

GWはいかがお過ごしでしたでしょうか。

ゴールデンウィークの名前の由来は以前ブログで取り上げましたが

映画はご覧になりましたか?

 

昨年は「君の名は。」、「シン・ゴジラ」などが社会現象になるなど

邦画のヒットが目立った年でしたね。

 

個人的には「怒り」がすごい心に響きました。

吉田修一原作の「怒り」は上・下巻と分かれていて

上巻を読み終え、あえて下巻を読まずに映画館へ足を運びました。

下巻からのストーリーは予習していなかったので

怒涛の展開にドキドキハラハラしてとても面白かったです。

そして映画を観終えた後に下巻を読むと

答え合わせが出来たり、ここは映画とは違うポイントだったなと気付いたりして

なんだか”通”な映画鑑賞が出来、とてもお勧めです。

そんな僕自身は映画よりも家でゴロゴロしてゲームするのが好きです。

たまらんです。

これではまるでエセ映画通もどきですね。

 

そんなエセ映画通もどきのひも男(お)ことナベが紹介する

“通”な資材は統一感のあるカモフラ裏地についてです。

 

統一感のあるカモフラ裏地とは?

カモフラージュとはそもそも周囲の景色に溶け込むような柄で

その存在を隠す事を差しますが、代表的な柄でいうと「迷彩柄」が有ります。

現代ではその迷彩柄を戦地で敵の目を欺くためではなく、

ファッションのポイントとして使われていますよね。

表地はもちろんの事、シンプルな表地に

ライナーは迷彩柄を取り入れてポイントとして使うとおしゃれですね。

では、統一感のあるカモフラ柄とはどんなことなのか紐解いていきましょう。

なんだ、ただの迷彩柄じゃないかと思われますが

迷彩柄のメッシュ

②定番品としての取扱い

がポイントとなります。

そして統一感はズバリこちらとなります。

むむむ?

同じ柄じゃないか。と思いますが

その通り、こちらは迷彩柄のタフタとなります。

 

そしてこちらはメッシュと同じ版を利用しているため、

資材は違えど同じ柄を表現しているのです。

 

つまり使う箇所によって使いたいアイテムの種類を変えて

柄を統一できるのです。

 

地味にすごい事なんです…!!

 

以上統一感ってそういうことか!というナベのブログでした。

 

お問い合わせはこちらから

ネットショップでのミリタリーシリーズはこちらから

The following two tabs change content below.
Avatar photo
カジュアルファッションサポーターのナベです。
私の特徴はデカイ!噛む!おでこ広い!
デカイ!です
千葉県出身ですが今は東京の川の近くに住んでます。 
みんなとジョイジョイするのが好きです!
宜しくお願いします。

記事を気に入ったらシェアをしてね

関連記事

PAGE TOP ↑