今日は何の日?いい夫婦の日じゃないの?
公開日:
:
最終更新日:2018/12/04
ボタンのこと, ネットショップのこと, 付属のこと
こんにちは。
クロップオザキ社長の尾崎です!
日曜日の夜に高校同窓会組織の懇親会が行われました。300名以上が参加するこのイベントに同期も30名以上参加。私たちの時代は男子校だったので、同い年のおっさんばかりで記念撮影。おっさんばかりだけど、楽しかったなあ。
さてさて、自称ボタンを日本で一番知る男!?である私が今日という日を紹介しない訳にはいきません。ということで、今日は何の日?です。
11月22日は何の日?
今日は11月22日。何の日かと言えば、世間一般では「いい夫婦の日」です。「いい夫婦の日」は1988年に財団法人余暇開発センターが提唱して始まったそうです。普段は伝えられない感謝の気持ちを伝えたり、カタチにして贈り物をしたりする日だそうです。
あれれ、そんなことしたことないですね(笑)
「いい夫婦の日」だけではない!
11月22日は「いい夫婦の日」だけではないのです!
なんと11月22日は・・・
「ボタンの日」でもあるのです。
私たちに言わせると「ボタンの日」の方が、メジャーなんです(笑)
なぜ今日は「ボタンの日」なの?
このボタンの日の由来は、明治3年に、日本海軍の制服がヨーロッパスタイルに決まりました。その制服に桜の花のデザインのゴールドの国産メタルボタンをつけたそうです。それが決まった日が11月22日。このときの出来事を記念して、1987年にボタン業界が、11月22日を「ボタンの日」としました。
おまけ
ボタンの日に限らず、「今日のボタン」として毎日ボタンをツイッターで紹介しています。
今日のボタン:レディースのキレイめジャケット。ボタンは水牛調のポリエステルボタン。水牛調ですが、こういう柄は本水牛にはありません。でも、光沢のキレイなボタンですね。ライトグレーの生地に色もマッチしていて、いいですね。結構、このライトグレーに合わるボタンは難しい。#今日のボタン pic.twitter.com/aKlSdlVLxE
— 尾崎博之◎ボタン大好き社長クロップ! (@cropozaki) November 20, 2016
とか、
今日のボタン:子供のギャップのパンツ。裏側のウェストアジャスト用のボタンとボタンホールゴム。通常この手の裏側のボタンはリーズナブルな無地のボタンを使いますが、ギャップはポリエステルボタンにロゴも彫刻。こだわりを感じます。ギャップは値段の割りにいいものを使っています。#今日のボタン pic.twitter.com/FcxJ2lCM2N
— 尾崎博之◎ボタン大好き社長クロップ! (@cropozaki) November 19, 2016
ちなみにこだわりは、洋服に縫い付けてあるボタンを紹介することです。
もしよろしければフォローをお願いします!
こちらから。
まとめ
みなさんも11月22日は「ボタンの日」だということを覚えておいてくださいね!!
特にいい事はないですが、「へー」って周りの人から関心されると思いますよ!
ボタンに関するお問合せは、こちらからどうぞ。
ボタンの購入はこちらから。
尾崎博之
最新記事 by 尾崎博之 (全て見る)
- 2022年8月11日~16日 夏季休暇 - 2022年8月10日
- 2022年3月28日上海ロックダウンの状況報告 - 2022年3月28日
- 2022年1月20日 付属の勉強会 ネーム・洗濯表示の基礎知識 - 2022年1月6日
関連記事
- PREV
- 気ままにDIY
- NEXT
- 小はぎれのまとめ売り 第8弾