ユニクロのシャツのボタンを貝ボタンに替えるとどうなる?
公開日:
:
最終更新日:2019/12/23
ボタンのこと, ネットショップのこと, 付属のこと
こんにちは。
クロップオザキ社長の尾崎です!
先週の金曜日に私の人生初の先生をやってきました。織田ファッション専門学校さんでボタンについての講演を90分間やってきたのです!90分って結構長いですからね、生徒さんたちが飽きないように授業を組み立てるのが大変でした。でも、なんとか無事に終了。聞いてくれた生徒さんが少しでもボタンに関心を示してくれればいいな~。
さて、今日紹介するのはその授業で行ったひとつの実験。それはユニクロのシャツを3枚買ってきて、ボタンを付け替えるとイメージが変わるかというもの。先週、キョウ店長がユニクロのジャケットのボタンを付け替えたのを紹介(その時のお話はこちら)。今回はそのシャツバージョンです。シャツボタンはどうなんでしょうか?
ボタンを付け替えてみました!
まず、ユニクロのオリジナルのものはプラスチック(ポリエステル)のボタンが付いていました。それに貝ボタンを付けてみました。1枚は一般的にシャツに使われている貝ボタンで高瀬貝のボタン。そして、もう一枚は貝ボタンの中でも最高峰に位置する白蝶貝のボタンを付けてみました。まずは写真をご覧ください。
わかりますか~?
うーん、これはジャケットほど目立たないですし、色の違いもこの写真ではよくわからないのでちょっと難しいですね。ちなみに一番上がユニクロのオリジナル、そして、高瀬貝ボタン、一番下が白蝶貝ボタンです。
もう少しアップで見てみましょう!
写真をもう少しアップにしてみましょう。写真にコメントも入れてみました。
ユニクロのポリエステルボタンと貝ボタンとの差は明確ですね。一方で高瀬貝と白蝶貝の差はまだわかりづらいですね。
高瀬貝と白蝶貝の違い
高瀬貝と白蝶貝は色も白系でパッと見では、違うのかどうかがわかりづらいですね。2つのボタンを並べるとわかりやすくなります。
左が白蝶貝、右が高瀬貝です。わかりますか?
光沢というか、輝きが違うと思いませんか?
これは白蝶貝は真珠を作るための母貝なので、パール調の綺麗な光沢が特徴なんです。また、高瀬貝よりも白く、その純白さも特徴です。一方で高瀬貝は白蝶の比べると少し黄味掛かっています。高瀬貝のレインボー調の光沢も綺麗なんですが、さすがに白蝶貝には敵いません。ちなみに高瀬貝ボタンと白蝶貝ボタンでシャツボタンに使う11.5mmで3倍くらいの値段の差があります。価格差は原料が取れないのと、ひとつの原料から取れるボタンの量も少ないからです。
わかりづらいことにこそ価値がある
どうでしょう、ユニクロのシャツのボタンを付け替えてみる価値はありそうでしょうか?
特に実用性のみで着るシャツであれば、イメージもあまり変わらないので付け替える必要はありませんね。しかし、貝ボタンが付くことにより見る人がみればわかります。また、自分の気分としてもちょっといい気分になるのではないでしょうか。さすがにユニクロのシャツに白蝶貝のボタンを付ける必要はないですが、高瀬貝くらいだとリーズナブルなので気分転換に付け替えるというのもありかもしれません。
でも、この実験を通して私がお伝えしたいのは、「ユニクロのシャツのボタンを付け替えては」ということではありません。これからデザイナーや洋服作りを目指す人たちにボタンの持つ価値を理解してもらいたかったからです。白蝶貝のボタンを使っているブランドはやはりそれなりのこだわりがあり、使っているのです。目立たない、わかりづらいところにもこだわる。大量生産、大量消費がそぐわなくなった今だからこそそういうことが大事なんです。
まとめ
先週の紹介した「力ボタン」もそうでしたが、シャツのボタンでも細部までこだわることで洋服の価値はグッと上がります。目立たないからなんでもいいではなく、目立たないところにこそこだわりを持つとそれが独自性になっていきます。2週連続「神は細部に宿る」!
ネットショップで貝ボタンの購入はこちらから
その他の問い合わせはこちらから

尾崎博之

最新記事 by 尾崎博之 (全て見る)
- 2022年8月11日~16日 夏季休暇 - 2022年8月10日
- 2022年3月28日上海ロックダウンの状況報告 - 2022年3月28日
- 2022年1月20日 付属の勉強会 ネーム・洗濯表示の基礎知識 - 2022年1月6日
関連記事
- PREV
- 痩せたい人必見
- NEXT
- 【ヒモ男のとっておきのグッズ】