ナットボタンとは?
こんにちは。カジュアルファッションサポーターの小野田です。
私は花粉症でどんどん症状が悪化してきております。
初めはマスクをするのがかっこ悪いイメージで抵抗がありましたが、
最近はマスクって案外いいかもしれないと思い始めてます。
慣れって怖いです…
さて今回ご紹介致します付属はナットボタンです。
ナットボタンとは?
ナットボタンはスーツ、ジャケット・コートによく使用するボタンの素材の中で、
水牛ボタンに次ぐ高級素材のボタンです。
その原料は南米のエクアドルのタグワ椰子と言う椰子の実の種が原料になります。
この種は直径5cm×10cmくらいの楕円形の少し大きめの卵みたいな感じです。
外側は茶色なのですが、中身は乳白色でこの色をとってアイボリーナットとも言われます。
見た目の特徴は?
色の付いているナットボタンは、すべて後から染めています。
色を付けると若干の色の濃淡が出て、年輪のような渦がうっすら見えます。
ナットボタンは原料はとても硬いのですが、この渦により見た目の風合いが
水牛よりも柔らかく、暖かく見せてくれます。
またもう一つの特徴として、ナットボタンは経時変化が楽しめるということです
これは革が使い込むと色が変化していくように、ナットボタンも時が経つにつれ
色が濃くなっていきます(濃い色は変わりません)
詳しくは弊社の各営業へ気軽にお問い合わせください。
また、こちらでもお問い合わせを受け付けております。
↓
ネットショップはこちら
The following two tabs change content below.

小野田信行
営業1部1課 : 株式会社クロップオザキ
カジュアルファッション・サポーターーの小野田です。
会社の中では一番レースを取り扱っています。
レースについては社内で私の右に出る者はいません(笑)
カジュアルアパレルお客様中心に営業をさせていただいています。
週末はもっぱら子供と楽しく遊んでいるので、心は休まりますが、体は休まらず奮闘しています。
会社の中では一番レースを取り扱っています。
レースについては社内で私の右に出る者はいません(笑)
カジュアルアパレルお客様中心に営業をさせていただいています。
週末はもっぱら子供と楽しく遊んでいるので、心は休まりますが、体は休まらず奮闘しています。

最新記事 by 小野田信行 (全て見る)
- バックルとは?~バックルの歴史・基本の形状~ - 2019年7月2日
- 地球にやさしい繊維製品の証「エコテックス」とは? - 2019年3月6日
- 木ボタンとは?? - 2018年11月28日
関連記事
- PREV
- ラバーボタンはゴム(RUBBER)のボタン
- NEXT
- ベンチレーションテープで快適!スポーティーに!