2020年5月28日オンライン開催 付属の勉強会「芯地の基礎知識と選び方」
2020年5月28日オンライン開催決定 付属の勉強会「芯地の基礎知識と選び方」
毎月第4木曜日に行なっている「付属の勉強会」。2月からの新型コロナウィルス感染拡大防止のために中止としてきました。5月もまだみなさんに集まってもらっての勉強会とはいかない状況です。そこで今回からZoomを使ってオンラインで行いました。
5月の勉強会は「これだけは知っておいて欲しい芯地のこと」というテーマで、芯地の基礎知識、選び方をご紹介します。芯地は表に出てこない黒子的な資材ですが、洋服を作る上では欠かせないものです。芯地の基礎知識として種類や接着試験を紹介。さらに生地によって、アイテムによっての芯地の選定ポイントを説明しました。
芯地に関する疑問、質問にもZoomでお答えしました!
芯地に関する疑問、質問にもZoomでお答えしました!
次回は6月25日(木)リブについてのお話です。お気軽にご参加ください。
The following two tabs change content below.

尾崎博之
代表取締役社長 : 株式会社クロップオザキ
2011年より株式会社クロップオザキの社長をやっています尾崎博之です。ファッション資材が大好きで、洋服を見るとまずファスナーやボタンに目が行ってしまいます!お客さまのお役に立つ情報を発信していきます!!

最新記事 by 尾崎博之 (全て見る)
- 2022年8月11日~16日 夏季休暇 - 2022年8月10日
- 2022年3月28日上海ロックダウンの状況報告 - 2022年3月28日
- 2022年1月20日 付属の勉強会 ネーム・洗濯表示の基礎知識 - 2022年1月6日
関連記事
- PREV
- サスティナブルなボタンをお探しのあなたへ
- NEXT
- マスクに使える抗菌防臭加工ダブルガーゼのご紹介