洋服づくりの資材調達の手間を省きたい!
公開日:
:
最終更新日:2022/02/01
ハンディークロップからのお知らせ, ネットショップのこと, 付属のこと
こんにちは。株式会社クロップオザキの社長の尾崎です。
今回のお話は当社が新たにオープンしたサイト、Webサイト Handy Crop(ハンディークロップ)を再度紹介します。洋服・縫製製品を作っている方々の資材調達の手間を省きたい!そんな想いでオープンしたHandy Crop(ハンディークロップ)。どんなサイトなのか?どんな方々に便利なのか?どう手間が省けるのか?説明させていただきます!
Handy Crop(ハンディークロップ)って何なの?
今回、オープンしたWebサイトHandy Crop(ハンディークロップ)は、洋服を作るための資材をネット上で調達できるサイトです。生地やボタンなどを購入できるサイトは他にもありますが、当社は会員制にすることで、資材を卸売単価で提供しています。会員登録は無料で、会費もありません。資材調達に時間を掛けたくない、欲しい資材がなかなか見つからないという方に特におススメです。また、このサイトでは資材調達の役割とは別に、企画書作成のサポート、資材発注書の自動生成の機能も持たせました。具体的にどんなことができるのかは、次の項目で説明します。
Handy Crop(ハンディークロップ)での資材調達とは?
Handy Crop(ハンディークロップ)での資材調達は、まるでサンプル帳を見ているように発注できるサイトを目指しました。会員登録後に、ログインしてHandy Cropに入れば、あとは普通のECサイトを使う要領でご利用いただけます。ログインして「商品から発注」をクリック。あとは欲しい資材を選択します。複数の資材を選べるので、「裏地」と「ボタン」を同時に探すことができるのも他のサイトにはない機能です。
さらに「ターゲット」と「カテゴリー」を選べるようになっていますので、欲しいテイストを絞り込むこと、欲しいものを短時間で見つけることができます。今までは重たいボタンのサンプル帳を広げて、ボタンを探していたのが、Handy Crop(ハンディークロップ)を使えば、すぐに見つけることができます。また、資材の単価もその場でわかるので、いちいち単価問い合わせをする必要がありません。
Handy Crop(ハンディークロップ)での発注書作成サポートとは?
Handy Crop(ハンディークロップ)は資材調達ともう一つの目玉機能を持たせています。それが企画書作成サポート機能です。企画書とは、作る洋服の絵型、使う生地の品番、色目、それに合わせた使用付属の一覧、色目など明記したもの。洋服を作って販売している方なら、必ず作るのがこの企画書。縫製工場への指示にも利用されます。その企画書をWeb上で作成し、管理できるのが、Handy Crop(ハンディークロップ)の「企画書を作成する」メニュー。企画書を手書きやエクセルで入力するように、Handy Crop(ハンディークロップ)に入力していきます。これをWeb上(クラウド)に保存するので、いつでもどこでも、ネット環境があれば、引き出し、使うことができます。さらに、エクセル形式にダウンロードできるので、エクセル上で追加の指示を記入すれば、そのまま縫製仕様書としても利用可能です。
Handy Crop(ハンディークロップ)での発注書作成機能とは?
Handy Crop(ハンディークロップ)を使って企画書を作成します。その時に、色毎に生産する枚数と資材毎の要尺(1着あたりの必要数量)を入れることができます。それを入力すると、資材毎の必要数を自動で計算してくれて、発注書を作成してくれます。これもエクセル形式にできます。エクセル形式にダウンロードすると仕入先毎にシートが分かれ、そのまま発注書として使用することができます。資材の必要数を計算して、発注書を作るという手間を省くことができるのです。
Handy Crop(ハンディークロップ)どのような方のお役に立つのか?
では、Handy Crop(ハンディークロップ)はどのような方のお役に立つのでしょうか。基本的には、プロとして洋服・縫製品を作っている方々(デザイナー、アパレルメーカー、縫製工場等)です。その中でも・・・
- 洋服を作るための資材探しに時間が掛かって困っている方、時間を短縮したい方
- 欲しい資材がなかなか見つからないという方
- 当社のような資材屋が営業に来ていない方
- サンプル帳がなく、資材選びに苦労されている方
- 資材の単価をすぐに知りたい方
- 企画書をWeb上で管理したいと思っている方
- 手書きの企画書から卒業したいと考えている方
- 発注書を作成する手間を省きたいと思っている方
- 資材の必要数を計算する手間を省きたいと考えている方
そんな方々のお困りごとを解決するために、Handy Crop(ハンディークロップ)を作りました。
Handy Crop(ハンディークロップ)への想い
私たちがこのHandy Crop(ハンディークロップ)を作ったのは、資材を売りたいという目的ではありません。自分たちの作る洋服を世に出したい、そんなブランドを立ち上げたばかりのデザイナーやクリエイターの方々を何か私たちがフォローできないかという想いで作りました。ファッションの専門学校を出て、アパレルメーカーに勤めても、なかなか企画の職に就くのは狭き門です。しかも、念願の企画になっても、売れる服を作る会社が多いので、自分たちの想いとは違うものづくりをしなければならないことも多い。そこで、志の高い人たちは自分でブランドを立ち上げますが、そういう人たちはやることがたくさんあります。企画を考え、パターンを作り、サンプルを縫い、資材を調達し、縫製工場を探し、販売するための営業もしなけらばならい。資材調達の部分だけも手間を省き、クリエイティブな方に時間を割いてもらいたい。そんな想いなのです。なので、企画書作成サポートの方はすべて無料で利用できます。資材発注も発注しなければ料金は一切発生しません。当社の仕入先ネットワークが少しでもお役に立ち、みなさんの手間を省ければ幸いです。

尾崎博之

最新記事 by 尾崎博之 (全て見る)
- 2022年8月11日~16日 夏季休暇 - 2022年8月10日
- 2022年3月28日上海ロックダウンの状況報告 - 2022年3月28日
- 2022年1月20日 付属の勉強会 ネーム・洗濯表示の基礎知識 - 2022年1月6日
関連記事
- PREV
- ブラック・・・といえばっ!?
- NEXT
- わたしのすきなもの /「MOD EAST」