生地や付属を効率よく探したいとお思いのあなたへ
公開日:
:
最終更新日:2019/12/23
ネットショップのこと, 付属のこと, クロップオザキのこと
こんにちは。
クロップオザキ社長の尾崎です!
9月は当社の決算月。10月3日から新しい期である第36期がスタートしました。昨期はお世話になり、ありがとうございます!今期もよろしくお願い致します!!
さて、今回紹介するのは、当社のショールームについて紹介します。今年の1月に向いのビルの1Fから隣のビルの1Fに移動した当社のショールーム。ちょっと狭くなりましたが、キレイになりました。このショールームを開放しています。もちろん無料。ショールーム開放について紹介いたします。
クロップオザキのショールームに何があるの?
まず、当社のショールームには何があるのでしょうか?
当社は表生地、付属(表生地以外の洋服を作る資材)を幅広く扱っているので、そのサンプル帳がたくさんあります。サンプル帳って見た事のない人も多いかもしれませんのでちょっと紹介。ブック形式になっていて、そこに現物のサンプルが付いているものが多いです。
表生地はサンプル帳以外にもハンガーと言って、ハンガーに掛ける形で生地のスワッチをまとめたものもあります。こちらの方がより大きく生地を見ることができるので、できあがりの製品(洋服)のイメージがしやすくなります。
クロップオザキのショールームで何ができるの?
ショールームに来ていただければ、生地から裏地、ファスナー、ボタン、テープなど洋服を作るための資材をワンストップで見ることができます。なので、企画書の作成がここに来れば一発で終えることができます。
資材の注文をそのまましていくことも可能です。ショールームには在庫がないため、発注いただいた資材は後日お送りする形になります。注文する場合の流れは、ショールームに設置されている発注書に欲しい資材と必要数を記入。その後、見積りをご連絡しますので、ご了承いただければ正式オーダーになります。もちろん、資材購入はせずに、サンプル帳を見に来ていただくだけでも構いません。
当社OEMチームのデザインしているメンズのラインを現物で見ることもできますし、シーズンの流行をとらえたデザインマップも見ることができます(要予約)。

2016AWの提案サンプル
どんな人に利用してもらいたいの?
何のためにショールームを無料開放しているのか?
それは、私たちのような生地・付属屋が営業に行けていない立上げ間もないブランドの方や小規模アパレルの方の力になれればという思いからです(ちょっとおこがましいですが)。生地や付属を販売している小売店もありますが、種類が少なかったり、使いたいものが見つけられなかったりします。日暮里にはたくさん生地の小売をしている店もありますが、何件も欲しい生地を探して、足を棒にしてお店を回らなくても、ここではサンプル帳で一気に見ることができます。資材探しのお手伝いができればと思っています。
また、最近では手芸をやっている先生にもご利用いただいております。やはり一気にボタンやテープを見ることができるのが便利なようです。
洋服や雑貨、小物、手芸などに使う資材を探しているけど、欲しいのがなかなか見つからない方、時間がないので効率的に探したい方には、当社のショールームの利用をお勧めします。
おまけ
イタリア製のボタン(BAP社製)のサンプル帳やアメリカのファスナーメーカーIDEALの現物サンプルもありますので、使う使わないは別にしてデザインアイデア出しのきっかけにしてください。
まとめ
クロップオザキのショールームを無料開放しています。ここに来ればワンストップで洋服を構成する資材のサンプル帳を見ることができます。生地と付属の色合わせも現物サンプルを見ながらできます。デザイン性のアップ、企画書作成の迅速化、資材探しの効率化を進めることができますよ。
ショールームは狭いため、完全予約制にしております。ショールーム利用の前日までに予約を入れて、利用の可否をご連絡いたします。
予約・お問い合わせはこちらから
ぜひ、一度、来てみてくださいね!!

尾崎博之

最新記事 by 尾崎博之 (全て見る)
- 2022年8月11日~16日 夏季休暇 - 2022年8月10日
- 2022年3月28日上海ロックダウンの状況報告 - 2022年3月28日
- 2022年1月20日 付属の勉強会 ネーム・洗濯表示の基礎知識 - 2022年1月6日
関連記事
- PREV
- ドットボタンについて
- NEXT
- わたしのすきなもの /「建設的」