2020年11月26日 付属の勉強会「非天然素材ボタンの基礎知識、後加工について」
2020年11月26日 付属の勉強会「非天然素材ボタンの基礎知識、後加工について」を開催します。
前回の天然素材ボタンに続きまして、11月は非天然素材ボタンです。「これだけは知っておいた方がいい、非天然素材ボタンのこと」というテーマで、非天然素材ボタン、ポリエステル、ユリア、カゼイン、ナイロン、ABS、金属ボタン等の基礎知識、取り扱い注意点について説明します。天然素材ボタンは材料が高価なため単価が高いのが難点です。その点、貝、水牛(角、骨)、ナットのイミテーションのポリエステルボタンやユリア樹脂ボタンはリーズナブルです。しかも素人目には本物との見分けがつかないくらい精巧なボタンも多いです。
また、牛乳からできるカゼインボタン、メッキのできるABS樹脂ボタン、金属ボタンなど様々なボタンを紹介します。さらにボタンへの後加工である染色やレーザー彫刻なども紹介します。
今回もリアルとオンラインのハイブリッドで行います。リアルは当社ショールームに来ていただき、現物のサンプルを見ながらセミナーを聞くことができます。オンラインはZoomでお届けします。
場所:クロップオザキショールーム
日時:11月26日(木)19:00-20:00
参加費:リアル 500円
Zoom 無料
*リアル参加の方には勉強会資料を配布します。また、セミナー後の質問も可能です。
*Handy Crop会員、既存のお客様はリアルでも無料です。
参加方法:下記の参加申し込みURLからお申込みください。
↓↓↓
https://1lejend.com/c/Na0F/UcnH/0LNa1/
なお、今回も勉強会後の懇親会はありません。
お気軽にご参加ください。

尾崎博之

最新記事 by 尾崎博之 (全て見る)
- 2022年8月11日~16日 夏季休暇 - 2022年8月10日
- 2022年3月28日上海ロックダウンの状況報告 - 2022年3月28日
- 2022年1月20日 付属の勉強会 ネーム・洗濯表示の基礎知識 - 2022年1月6日
関連記事
- PREV
- サスティナブルな素材ってなんだろう?part3
- NEXT
- 付属の勉強会のチラシを作成しました!