アロマの効果お教えします (風邪・インフルエンザ予防)
公開日:
:
最終更新日:2018/12/04
アシスタントのお話
2016.10.26更新
こんにちは、カジュアルファッションサポーターの東です。
そろそろ風邪やインフルエンザの季節ですね。
家では、風邪の季節になると、予防のために、
アロマディフューザーを使っています。
風邪やインフルエンザの予防に有効!?
ラヴィンツァラ(ラベンサラ)という
アロマオイルの名前を聞いたことがありますか?
抗ウイルス作用・抗感染作用があるため、
風邪やインフルエンザの予防に有効だとされていて、
ユーカリに似た、すーっとする匂いのアロマです。
家では、虫除けの時と同じように、アロマディフューザーを使って、
風邪やインフルエンザの予防をしています。
個人的に、ラベンダーの香りが好きなので、一緒にあわせて使っています。
咳や痰、鼻炎を鎮めてくれる効果も!?
ラヴィンツァラには、
咳や痰、鼻炎を鎮めてくれる効果もあるので、
風邪で呼吸が辛いときなど、アロマディフューザーで使ったり、
マッサージオイルを胸のあたりに塗ると呼吸が楽になります。
アロマで気分転換
私は、風邪をひいた時に、ハンカチに一滴つけて、息苦しいときや、
会社内で空気がこもっているなぁと感じるときに、匂いをかいで、
気分転換をするようにしています。
こもった空気もクリアにしてくれて、
ユーカリよりも、香りも刺激が少ないので、
リラックスしたい時や、小さいお子さんがいてもおすすめです。

東智穂
2015年より、時短勤務にて、仕事に復帰しました。
勤務時間は、短いですが、お役に立てるように、がんばります。

最新記事 by 東智穂 (全て見る)
- クイズ - 2018年10月10日
- ベターっと開脚 - 2018年1月17日
- アーシングを試してみました! - 2017年5月24日
関連記事
- PREV
- 樹脂ならではのスペシャルドットボタン
- NEXT
- 小はぎれのまとめ売り 第7弾