ファスナーの発注方法がよくわからない!?

公開日: : 最終更新日:2018/12/03 ファスナーのこと, 付属のこと

こんにちは!

クロップオザキの社長の尾崎です。土曜日は、当社にとっては第37期最後の日。来期に向けての決起会として、引っ越してから初のショールームにてパーティーを行いました!会社なんでみんな参加できて、いい感じでした〜♪

 

 

さて、今日紹介するのはファスナーのこと。何度も話していますが、大前提として、日本でファスナーと言えば、YKKファスナーなので、ここでのファスナーはYKKのことです。

ファスナーはボタンとは違って、欲しい品番を指定すれば出てくるものではなく、組み合わせで発注するので、なかなか難しいです。選ぶ項目もたくさんあるので、組み合わせの数は無限大。アパレル業界に長い方でも、ファスナーの発注は苦手という方も少なくないです。基本に戻って、そんなファスナーの発注方法をご紹介します。

 

 

ファスナーの発注方法

1.エレメントの種類とサイズを選ぶ

エレメントというファスナーの歯の部分の種類があります。大きくは、金属(メタル)かビスロン(プラスチック)かコイル(プラスチックワイヤー)になります。実際はもっとありますが、大きくはこの3種類を覚えておいてください。

次にそのエレメントのサイズです。数字が大きくなればなるほど、エレメントひとつ一つが大きくなり、ファスナーが大きくなります。一般的にNo3、4(コイルは4.5)、5、7or8、10と言ったところです。デザイン性以外にも、作るアイテム、生地の種類や厚さとの相性を考える必要があります。

 

金属ファスナーのエレメントサイズ

 

なぜかコイルは4.5というサイズが!

 

また、金属の場合は、エレメントのメッキの色も選びます。ビスロン、コイルは基本テープの色と同色になりますが、違う色をコンビネーションで選ぶこともできます(最低必要ロットが発生する場合あり)。

 

金属ファスナーの面々

 

上がコイルで、下がビスロンファスナー

 

2 エンドの種類を選ぶ

エンドといって、ファスナーのお尻の部分の形状を決める必要があります。これは使う場所によってほとんど自動的に決まります。パンツのフロントやポケットに使うファスナーのエンドは、止め(クローズ)になります。

 

ポケットのファスナーは止め

 

一方、ブルゾンのフロントは前が2つに分かれるように、オープンというエンドのファスナーを使います。オープンの中には逆開(ぎゃくかい)という、スライダー(引き手)が2つ付いているタイプもあります。これは普通のオープンの機能に加え、下のスライダーを上げると、下から開くことができます。逆開を機能的に使うことも、ファッション的に使うこともあります。

 

普通のオープンエンド

 

逆開のファスナー

 

3 スライダーを選ぶ

スライダーという引き手の部分を選びます。これはファスナー種類・サイズによって使えるものが決まっています。YKKのスライダーカタログから選ぶことになります。注意する点として、スライダーのロック機能というのがあり、洋服に使う場合はロック機能のあるものを選ぶことをお勧めします。ロック機能について、詳しくは下記のブログを参考にしてください。

ファスナーのスライダー選びには注意して!

 

スライダーのカタログ

 

4 テープの色を選ぶ

ファスナーテープの色を選びます。これは好みですが、通常は生地の色に合わせて選ぶことが多いです。配色といって、わざと違う色を選ぶこともあります。テープカラーはYKKのカラーカードがありますので、そこから選びます。

 

5 ファスナー寸(長さ)を指定

最後にファスナーの長さを指定します。単位はcmで、通常1cmピッチになります。ファスナーの長さはどこを測るのかも理解しておく必要があります。パターンに合わせて長さが決まることが多いです。止め、オープン、逆開の長さは下記の写真を参考にしてください。

 

 

これだけ選んで、ようやくファスナーを発注することができます。これらを知らないと難しいのがこのファスナー発注です。

 

ファスナーやボタンの勉強会を開催

ブログで、こうやってファスナー発注方法を解説しても、伝えきれないことがあります。つきましては、ファスナー、ボタンなどの資材についての勉強会を開催します。毎月第4木曜日に開催予定で、とりあえず、6回行います。どれか一つだけ参加しても、理解できる内容になっています。勉強会と合わせ、座談会も行います。座談会では、付属卸として私たちが見てきたアパレル業界の情報をお話します!日程と内容は下記の通りです。場所は当社ショールーム。

回数 日程 勉強内容(19:00-19:30) 座談会内容(19:30-20:00)
10/25 ファスナーの基本種類・発注方法・注意点 ものづくりが楽になる仕入先とのコミュニケーションの取り方
11/22 新しいファスナーの紹介・発注方法・注意点 売れるブランド、売れないブランドの特徴
12/20
第3週
ボタンの基礎知識(天然素材)注意点 生産背景(縫製)の移り変わりと実情(国内・海外)
1/24 ボタンの基礎知識(非天然素材)注意点 大手アパレルのものづくりの実情
2/21 ドットボタン・タックボタンの基礎知識・注意点 海外でうけるブランドとは
3/28 テープ・リボン・コードの基礎知識・注意点 エコ生地・付属についての実情(国内・海外)

 

懇親会も行います!

勉強会・座談会の後には軽い懇親会も行う予定(20:00-21:00)です。ビールやソフトドリンクとピザで懇親しながら、名刺交換や情報交換ができればと思っています。

参加費は勉強会・座談会500円、懇親会500円です。

ピザだけの予定です(笑)

お申し込みはこちらから

初回は10月25日(木)19:00-21:00 場所:クロップオザキ ショールームです。

ぜひ、お気軽にご参加ください!

申し込みは

・フェイスブック イベントから

https://www.facebook.com/events/251378838748278/

・メールから

mailto:info@cropozaki.com

・お問い合わせフォームから

https://www.cropozaki.com/contact/

 

お待ちしております!

 

The following two tabs change content below.
Avatar photo
2011年より株式会社クロップオザキの社長をやっています尾崎博之です。ファッション資材が大好きで、洋服を見るとまずファスナーやボタンに目が行ってしまいます!お客さまのお役に立つ情報を発信していきます!!

記事を気に入ったらシェアをしてね

関連記事

PAGE TOP ↑