刺繍できない場合は刺繍ワッペンにしてみては

洋服にロゴやデザインの刺繍がしてあり、その裏面(肌に触れる面)がチクチクザラザラするというご経験はみな様お持ちではないですか?
特に春夏向けの一枚物Tシャツ、ポロシャツなどの洋服で多く見られるのでは…..

今回はそんな問題をクリアできる刺繍ワッペンをご紹介します!

刺繍ワッペン

刺繍ワッペンの作成方法

刺繍ワッペンは直刺繍と違い、土台に使用する生地(以下、基布)が必要になるのが大きなポイントです。

ワッペンの基布にはいくつかの種類があり、芯の上にタタミ刺繍(畳の目のように細かく針を落として縫う方法)を打って基布とし総刺繍で作ったり、フェルトを使用して出したい柄だけを刺繍したり、タタミ刺繍のように見えるエンブクロスといった生地を基布として使ったりするのが一般的です。

フェルトのサンプル帳

フェルトを基布にしたワッペン

 

直刺繍も同様ですが、刺繍ワッペンも1つの柄に対して必要になる刺繍の針数でコストが変わってきます。
したがって、総刺繍のワッペンよりもフェルトやエンブクロスを使用する方がリーズナブルにあげることが可能です。特にエンブクロスはパッと見ではタタミ刺繍に見えますので、刺繍ワッペンの中でもお手軽に高級感を出すことができます!

エンブクロス



直刺繍と何が違う?刺繍ワッペンのメリット

肌触り

一番の大きな違いは裏から見たときに刺繍の跡が出ず、肌にあたっても柔らかいという点です!

刺繍ワッペンは裏面に熱接着のホットメルトを付けることが可能ですので熱圧着だけでも製品に貼付けが可能です。
ただし圧着加工は生地との相性がありますので事前のテストが必要にはなります。
特に撥水シレー加工がされている生地などは接着糊が染み込まず、接着だけでは弱いので周囲のステッチ止めをお願いします。

ステッチ止めをしても、刺繍全体が裏側に出ているものより肌への負担は少ないです。

刺繍が不可能な生地への二次加工

ニット製品などの目が粗い生地は表面の凹凸や編み目の密度の関係で刺繍を打つことが困難なのものが多いです。その場合でも、刺繍ワッペンにすればステッチで止めるだけでロゴ表現が可能です。

つまり!刺繍のできない製品にもエンブレムを付けることができるのです!
直刺繍では生地がつれてしまうような薄いタフタ生地なども刺繍ワッペンが有効です。



製品クオリティの安定性

直刺繍だと刺繍の針数が多くなれば多くなるほどその部分に圧力がかかり、周囲の生地がつれてしまったり、歪みや刺繍部分が固くなってしまったりといったリスクがあります。その点、後加工できるワッペンだと生地への影響を最小限に抑えられますし、変に固さが際立ってしまうということも少ないです。

また、裁断後に刺繍メーカーさんに裁断物を動かす必要が無く縫製工場様で完結させることができますので直刺繍での不意なトラブルを回避することが可能です。
刺繍ワッペンは直刺繍と製品になった時の見え方は大きく変わらずとも、直刺繍にはない立体感や安定性、多様な表現方法が可能です。縫製工場にも刺繍工場へ裁断物を送ったり、戻したりする時間が不要になりメリットがあります。

プリントや直刺繍よりワッペンが付いていることで、製品の中で目を引くポイントが一つ増えるかもしれませんよ??

 

お問い合わせは是非こちらまで!



The following two tabs change content below.
Avatar photo
シリコン製品アドバイザーの白井です。
入社からずっとスポーツアパレルのお客様を担当させて頂き、シリコン製のパーツを扱うことが多く、
シリコン製品アドバイザーになりました!
シリコンのことでしたら、何でもお聞きください!!

記事を気に入ったらシェアをしてね

関連記事

PAGE TOP ↑