imgMembersNozaki_ArticleTop
マーケティング・新規開発部


「ものづくりに真摯に取り組む方たちの、頼りになる存在へ。」

2018年4月 入社 資材営業・広報・デザイン
野崎

ものづくりに真摯に取り組む方たちの、頼りになる存在へ。

マーケティング・新規開発部 広報・デザイン 野崎
2018年入社

自己紹介

アットホームな雰囲気やものづくり参加型の営業スタイルに惹かれ2018年入社。2020年からマーケティング・新規開発部に配属、主にマーケティング・広報・デザインを担当。また、業種問わず、様々なお客様のものづくりをサポートしている。サステナブル資材に精通し、常にお客様に喜んでいただけるかを考え、ブランドに沿った提案を心がけている。

本質に近い位置でものづくりに関われるところに魅かれました。

入社を決めた理由は何ですか?

選考で何度か会社に伺った際に感じたアットホームな雰囲気が良いなと思ったからです。入社前も今も、社員同士が仲が良い会社だなと感じます。また、ものづくりに関わる仕事をしたいと思って就職活動をしてたところ、クロップの営業はただ資材を売るのではなく、「ものづくり参加型営業」を目指しているという事を聞いて、本質に近い位置でものづくりに関わることができて楽しそう!と思い入社を決めました。

広報は、責任も大きいがやりがいのある仕事。

どんな仕事をしていますか?

2020年10月から新しくできたマーケティング・新規開発部に所属し、マーケティング・広報・デザインや、異業種からお問合わせいただいたものづくりのお手伝い等をしています。

具体的には、TwitterやInstagramなどの会社のSNSの運用や、メディアのライティング、資材提案用の絵型の作成、勉強会の運営、毎月のニュースレターの作成、チラシや広告のデザインなど幅広く関わらせていただいています。例えば勉強会の集客においても、SNSで呼びかけをしよう、チラシを作ろう、勉強会に参加したいと思ってもらえるブログ記事を書こう、など様々なアプローチがあります。

これらを分業してそれぞれ違うチームに任せるのではなく、勉強会の企画、集客からその効果測定までの全体の流れに関われることが、責任も大きいですが、大きなやりがいです。

 

サステナブル資材が得意。より本質を捉えた提案ができるようになりたい。

得意分野を教えてください。

サステナブル資材です。サステナブルと言っても、環境への配慮・労働者の安全への配慮・社会課題への貢献などいろいろな種類があります。SDGsが掲げられてから、サステナブル資材を使って取り組みをアピールしようというブランドもありますが、本質を考えたときにそれって本当にサステナブルなのだろうか…と思うこともあります。

アパレル資材は、原料の段階から生産全ての工程を確認することは難しいのですが、付属の勉強会でサステナブルについてお話ししたり、サステナブルがテーマの展示会に訪問したりしているうちに、難しくて考え方も人それぞれだからこそ、色々な情報を持っておいて考える材料を提示することも、つくる側の責任なのではないかなと思うようになりました。

まだまだ勉強中ではありますが、お客様と一緒に考えながらブランドの方向に沿った提案ができるようになりたいです。

「0」の状態から、これまでの知識を総動員して実施したクラウドファウンディング。難しいが、購入者の声を聞けるのはBtoCならでは。

一番印象的だった仕事とその理由を教えてください。

仕組みから分からず、本屋さんで本を読み漁って勉強。

会社で行ったクラウドファンディングです。当社の製品部と一緒に、長く大切に使いたくなるような製品をコンセプトにクラウドファンディングを行いました。最初はクラウドファンディングがどんな仕組みなのかという段階から全く分からなくて、本屋さんで色んな本を読み漁りました(笑)

プロダクトがいいだけではだめ。クラウドファウンディングの難しさ。

クラウドファンディングはプロダクトの良さは当然ですが、プロジェクトがたくさんある中で目に留めてもらうためのコピーライトとデザインの力がとても大きくて、学んでいるマーケティングやデザインの知識を総動員して、どんなターゲットに、どのように伝えたら良いかを考えていくのが難しく、とても楽しかったです。

製品課との仕事もいい経験に。お客様からの声を聞けるのはBtoCならでは。

また、普段の業務では製品課と一緒に仕事をすることがあまりなかったので、実際に製品を作っているメンバーと直接仕事をしたり、話を聞くことができたのも良い経験になりました。BtoCで販売することの厳しさもありましたが、応援購入してくださった方から「大切に着ているよ!」「良い商品が買えて嬉しい」と連絡をいただくと、とても嬉しい気持ちになります。

「すぐに断らない。」が信条。

仕事をする上で心がけていることは何ですか?

すぐに断らないことです。社内でも社外でもそうですが、仕事を自分に任せていただけることが嬉しいので、簡単にできないと言いたくないという気持ちがあります。できないならどうすればできるのか、どこまでならできるのか、考えることを大切にしています。また、仕事をルーティンとして行うのではなく、どうしたらよりお客様に喜んでいただけるか、どうしたら効率を上げられるか、改善点は無いのか等を常に考えるようにしています。

製品化サポートでは、異業種のお客様のこんなものをつくりたい!をカタチにするサポートをしている

クロップオザキの魅力は、常に新しいことに取り組もうとする雰囲気と、若手の意見も尊重してもらえる風通しの良さ。

クロップオザキの魅力は何ですか?

新しいことに取り組もうという雰囲気は一番の魅力。

新しいことに取り組もうという雰囲気があるところです。それぞれが仕事を抱えているので今ある仕事でいっぱいになってしまいがちですが、その中でもワークショップから生まれたアイデアでチームをつくり、社内の環境を整えたり、新たにお客様に喜んでいただけるサービスを考えたりしているのが良いなと思います。

サンプル制作では、ミシンを使って縫うことも

若手の意見を尊重する風通しの良さは、働きがいにもつながる。

また、風通しが良く若手の意見も尊重していただけるので、誰でもアイデアを話しやすい雰囲気があります。私は営業で入社して、こんなにデザインやマーケティングに関わることができるとは思っていませんでしたが、会社のためやお客様のために必要だと判断されれば、職種の垣根無く様々なことに挑戦することができて、それが何かの役に立てると嬉しいし、働きがいにもなっています。

新しいことに取り組もうという雰囲気や、若手の意見も積極的に聞いてくれる雰囲気は、大きな魅力だなと思います。

貝ボタンが好き。使われている商品を見つけるとテンションが上がります。

アパレル資材商社ならではの質問です。好きなアパレル資材はありますか、理由と魅力を教えてください。

好きなアパレル資材は貝ボタンです。貝殻にしか出せないような特有の輝きや、貝ボタンの裏側にある、貝殻表面のざらざらした部分が残っている自然っぽい感じがとても好きです。

貝ボタンに使われている貝には様々な種類があるのですが、特に黒蝶貝のボタンが好きです。個体によって茶色がかっていたり、グレーっぽかったり、真っ黒だったりして味があり、付ける服によって、エレガントなイメージにも、シックなイメージにもなります。お店に貝ボタンがたくさん使われているシャツなどが売っているとテンションが上がります!(笑)

何かに熱中してリフレッシュすることは、仕事にもいい影響。アイデアにつながるので、アートや音楽に触れる時間も大切にしています。

仕事以外で最近はまっていること、打ち込んでいることはありますか?

子どもの時からピアノを習っていて、大人になっても続けています。仕事以外にも一生懸命取り組めるものがあると、リフレッシュになるなと感じます。また、音楽やアートに触れることは仕事で行うアイデア出しやデザインの発想にも活かされるそうなので、積極的に好きな音楽や絵に触れる時間を作りたいなと思っています。あとは、1年ほど前にバイクの免許を取り、ツーリングにはまっています。都会から自然の中を走っていると、とても気持ちが良く、自然の中でバーナーを使って肉を焼いて食べたり、お昼寝をするのが好きです。

真剣にものづくりをしている人の頼りになる存在に。

最後に、将来の展望を聞かせてください。

真剣にものづくりをしている人の、頼りになる存在になりたいです。

こだわった資材を使いたいと思っている方や、情熱はあるけれど手段が分からない方でもプロダクトにできるような、サポートができるようになりたいです。社内外問わず、この人と一緒に仕事がしたいと思ってもらえるよう頑張ります!

© CROPOZAKI inc.

SCROLL

 

Page Top