
2022年4月28日~2022年10月27日毎月第4木曜19時
「【全7回】実例から学ぶ!ゴルフウェア向けアパレル資材」のご案内2022年はゴルフウェア向けの勉強会
『【全7回】実例から学ぶ!ゴルフウェア向けアパレル資材』は、新たにゴルフウェア業界に参入する方や、現在ゴルフウェア業界で働いていて、さらにブランドの価値や独自性を高めたい方に向けて開催する勉強会です。
この勉強会がおすすめの方
- 新たにゴルフウェア業界に参入する方
- 現在ゴルフウェア業界で働いている方
- ゴルフウェアブランドの価値や独自性を高めたい方
アパレル付属の勉強会って?
付属の勉強会は、当社が2018年から開始している、資材の価値向上と、アパレル業に携わる方の支援を目的に、ファッション専門学校では教えない付属(副資材)のことを紹介する勉強会です。当初は、当社ショールームで開催していましたが、2021年~オンライン(Zoom)のみで行っています。
勉強会の主旨や歴史、過去の開催内容など、より詳しい内容は、当サイトの『アパレル付属の勉強会』にてご覧いただけます。
アパレル付属の勉強会について更に詳しく読む→
今回の勉強会開催の背景
コロナ禍に若年層にまで拡大したゴルフブームを受け、新しいゴルフウェアブランドが続々登場
コロナ禍で密にならずに楽しめるスポーツとして人気が高まったゴルフですが、最近ではブームが若年層にも広がりました。そうした影響を受け、新たにゴルフブランドを立ち上げたり、カジュアルブランドがゴルフラインを始めるケースも多くなりました。
そうした背景を受けてか、当社にも、ゴルフウェア資材や、ゴルフウェアのOEM生産についてお問い合わせが多くなり、私たちの知識を活かしていただければ、と思い、今回開催する運びとなりました。
今回の勉強会のゴール
「ブランドの独自性や価値を打ち出す資材選定」
ブランドが増える、ということは、既存ブランドも、新規参入も、ますますブランドの価値や独自性を打ち出し、差別化をしていくことが、価格競争に陥らない為にも重要となっていくと予想されます。
この勉強会を通じて、資材選定の側面から「ブランドの独自性や価値を、打ち出していただく」ヒントになればと思います。
独自性や価値、「差別化」に必要なゴルフウェア資材選定のポイントって?
ゴルフウェア資材の選定では、次の2つを念頭に選定されるのがおすすめです。
- 細部のパーツまでこだわる
- 機能性
1.細部のパーツまでこだわる
やはり、まずは、細部のパーツにまでこだわる、これが重要と言えます。
衣類の低価格化によりモノづくりへのこだわりが薄れていると言われる中、ゴルフウェアはゴルフが元々貴族のスポーツだったこともあるからか、資材を含め細かい部分までこだわりを持ったモノづくりをしているブランドが多いです。細部へのパーツにこだわるのは、最低条件と言えるかもしれません。
また、身近になったとはいえ、ゴルフを楽しむユーザーにとってゴルフは特別なスポーツです。ゴルフを楽しむユーザーが求めるのは、誰でもできる身近さ、ではなく、ゴルフを嗜める余裕がある、というステータスも込みで楽しんでいます。身を包むウェアも、いいもの、こだわりのあるものを着て、大人の仲間入りをした格上の自分を楽しむ。そんなユーザーの願望に応えるのに、細部の細かな部分にまでこだわったウェアを提供することは、ごく自然なことといえます。
ゴルフ場にふさわしい、自分だけが知っているこだわりを身に包む。プラスでゴルフを楽しむ仲間に、身に着けているウェアにきらりと光るセンスを感じてもらえたら更にうれしいですよね。
2.機能性
どこよりも機能性に優れていたら、それだけで差別化になる
2つ目は、機能性。ゴルフはスポーツですので、機能性に優れ、プレイ中快適なことも忘れてはいけません。
世の中のスポーツウェアが総じて機能性に優れている昨今、ゴルフウェアの機能性も外せません。見た目はいいけど動きにくい、汗をかいたときの不快感、寒くてプレイできない。機能性はゴルフのプレイに影響します。かっこいい見た目のウェアに身を包んだものの、機能性が悪く、プレイに影響した、このようなことになれば、ユーザーはいづれ離れてしまうでしょう。
ですので、機能性にもきちんと配慮することも、同じくらい重要です。
どこよりも機能性に優れていたら、それだけで差別化になるといえます。
資材選びの側面から、ユーザーの気持ちに寄り添った「愛されるブランド」へ
全体のデザインに加え、細部のパーツへのこだわり、「ゴルフで動きやすい=ストレッチ」「ゴルフ場でもあたたかい=保温、吸湿発熱」などの機能を兼ね備えていたら、ブランドのただならぬこだわりを感じてもらえるでしょう。
ユーザーの気持ちに寄り添ったブランドとして、永く愛されるブランドになるはずです。
全7回を通して、「資材選び」という側面から、ユーザーに愛されるゴルフウェアづくりのヒントになれば幸いです。
開催期間・概要
開催期間は、2022年4月27日~2022年10月27日までの全7回、毎月第4木曜19時~全7回、オンライン(Zoom)にて無料開催です。
ゴルフウェア業界の方も、それ以外の業界の方も大歓迎
ゴルフウェア業界の方はもちろんですが、違う業界の方も大歓迎です。違う業種の方でも、ゴルフウェアにどんな資材が使われているのかを知ることで、新しいアイデアやモノづくりのヒントになるのではないかと思いますので、興味がございましたら、是非ご参加ください。
開催期間 | 2022年4月27日~2022年10月27日 |
---|---|
日程 | 毎月1回、毎週第4木曜 |
時間 | 19:00~20:00 (開場18:50~) |
回数 | 全7回 |
開催形式 | オンライン(ZOOM) |
参加費 | 無料 |
お申し込み期間 | Peatixにて、開催1か月前~開催日前日まで |
お申込みページURL | https://peatix.com/group/11644084/view
※URLをクリックすると、当社Peatixアパレル付属の勉強会イベントページが開きます。 |
各回のスケジュールと勉強内容
実例を元に、ゴルフウェア資材を選定する上でのポイントを7回にわたりご紹介していきます。興味のある内容のみに参加、全7回参加、どちらも歓迎です。
日程 | 勉強会タイトル |
---|---|
2022年04月28日(木) | Vol.1 ゴルフウェアによく使われるファスナー |
2022年05月26日(木) | Vol.2 あなたのゴルフウェアをかっこよくする、機能性を高めるファスナー使い |
2022年06月23日(木) | Vol.3 ゴルフウェアならではの資材・差別化にも!オリジナル小付属 |
2022年07月28日(木) | Vol.4 流行の別注ロゴテープ、機能性テープ、変わり編みリブのご紹介 |
2022年08月25日(木) | Vol.5 ブランドロゴでワンポイント「転写マーク・ワッペン」バリエーション |
2022年08月22日(木) | Vol.6 実例から学ぶ!機能裏地・スレーキの種類と選定方法 |
2022年10月27日(木) | Vol.7実例から学ぶ!機能中綿の種類と選定方法 |
※各勉強会の詳しいご案内は、勉強会タイトルをクリックしてご覧ください。
勉強会一覧
各勉強会の詳細は、イベント・勉強会一覧でもご確認いただけます。
お申込み
お申込みはPeatixから。開催1か月前に、申し込み開始!
お申し込みはPeatixで。開催月の1か月前に、次回申し込みを開始します。
勉強会情報で、一覧から【受付中】の勉強会をクリックし、お申し込み先のURLがございますので、そちらからお申し込み画面
皆様のご参加お待ちしております。
お問い合わせ
この勉強会に関するお問い合わせは、以下にお願いいたします。
- 担当:(株)クロップオザキ マーケティング・新規開発部 野崎
- 住所:〒101-0031 東京都千代田区東神田2-1-11 第一坂本ビル4F
- TEL: 03-5829-8128
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
その他のイベント
-
【予告】2025.5.23・5.25
【モノマチ2025企画】推しふぞくポーチづくりワークショップ
-
【受付中】2025.4.7 13:30~
《26卒向け》会社・業界を知ろう クロップオザキオープンDAY
-
【受付中】2025.1.31-2.1
アパレル資材のアップサイクル!第4回「ふぞくマルシェ」開催
-
【終了】2024.5.31-6.1
アパレル資材のアップサイクル!第3回「ふぞくマルシェ」開催
-
【終了】2024.3.29(金)
IMPORT MATERIALS-HAUTE COUTURE- 展示会開催
-
【終了】2024.3.20(水・祝)
ヘンテコタウン2024in池袋サンシャイン メダルづくりワークショップ
-
【終了】2024.1.23-24(火-水) 13:30-16:30
アパレル資材のアップサイクル!「ふぞくマルシェ」開催
-
【終了】2024.1.13(土)
青空個展-下北沢大学MOTTAINAIてづくり市-ワークショップ出展
-
【終了】2023.12.9-10(土/日)
クリスマスフェス2023in浜松町 ワークショップ出展(クリスマスツリーづくり)
-
2023年8月24日-2023年11月16日
後日視聴のご案内「服を見る目が変わる 付属とアパレル入門」
-
【終了】2023.11.15(水)12:30 開催
#04 他では聞けない アパレル業界の裏側
-
【終了】2023.10.19(木)12:30 開催
#03 これだけは知っておきたい 付属にまつわるトラブル事例
-
【終了】2023.09.21(木)12:30 開催
#02 付属の使い方入門 フォーマル・レディース編
-
【終了】2023.08.24(木)12:30-13:30
#01 付属の使い方入門 スポーツ・メンズウェア編
-
2023年8月24日-2023年11月15日 12時30分~
「【全4回】服を見る目が変わる 付属とアパレル入門」のご案内