3/30(木)16:00~19:00、付属の勉強会の数年ぶりの対面イベントである「ショールームオープンDAY」を開催しました!
※ショールームオープンDAYの詳細は、こちらをご覧ください。↓
ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました!
今回のイベントは、ショールームにあるサンプル帳を自由にご覧いただくだけではなく、アパレル資材に触れられる3つのワークショップをご用意いたしました。
ワークショップの様子をご紹介させていただきます。
オリジナルの靴紐づくり
靴紐づくりでは、組み紐を使って金属チップの加工体験をしていただきました。
10種類の柄紐から、お好きな柄の紐を選んで…
金属板のようなパーツで紐の先端を挟んで、
打ち機で上からしっかりかしめます。

完成すると、このような紐先加工になります。

ファスナー詰め加工
詰め加工は、金属ファスナーと樹脂ファスナー(コイルファスナー、ビスロンファスナー)の3種類の長さを詰める(短くする)体験を行いましたが、金属ファスナーは硬くてなかなか苦戦…。

中には3種類すべてのファスナーの詰め加工をこなされた方も。
ハンドメイド好きな方はファスナーの詰め方を覚えておくと、自分の好きな長さにできるのでとても便利です。
オリジナルのブローチづくり
ブローチづくりでは、素材ごとに分けてあるボタンの箱から、好きなボタンを使ってオリジナルのブローチを製作します。
ボタン選びから真剣で、なかなか貼り付け作業に進めません(笑)

選んだボタンを土台に貼り付けていきます。

出来上がった作品がこちら!

どちらの作品もとても素敵です。木ボタンや貝ボタンなど、天然素材を使ったボタンが人気でした!
まとめ
参加された方からは、「また参加したい」「色んなコツが聞けた楽しかった」「普段触れないような道具に触れられて楽しかった」などと言う声を頂きました。
私たちも、資材に興味がある方と色々なお話ができてとても楽しかったです!
このイベントをきっかけに、アパレル資材の魅力を知っていただけたら嬉しいです。
次回のオープンDAYは6月を予定しています。また5月ごろに告知させていただきますので、どうぞよろしくお願い致します。付属の勉強会 詳細はこちら
