2023年6月20日本日より、新サービス「打ち機レンタルサービス」を開始しました!
打ち機レンタルサービスとは?
当社ショールームで金属パーツ(打ち付属)の取り付けができるサービス
打ち機レンタルサービスとは、アパレル資材のなかで「打ち付属」とも呼ばれる「ドットボタン」「タックボタン」「ハトメ」「リベット」など打ち機を必要とする資材を取り付けるためのサービスです。

ドットボタンを打つ様子
こんな方におすすめ
- 持っている服に付いていて、壊れてしまった金属パーツ(ドットボタンやタックボタン)を付け直したい。
- 個人でモノづくりを楽しまれていて、もっと本格的なハンドメイド作品づくりをしてみたい。
- アパレルにお勤めで、小ロットの量産分のドットボタンを取り付けたい。
- アパレルにお勤めで、展示会前に駆け込みで打ち付属を取り付けられる場所を探している。
法人の方でも、趣味でものづくりをされている方も、どなたでもご利用いただけるサービスです。
サービスの特徴
金属パーツの打ち機をスペースごとレンタルできる
スペースは秋葉原駅・岩本町駅・馬喰町駅・浅草橋駅から徒歩約10分のところにある株式会社クロップオザキのショールームです。モリト社のハンドプレス機が1台、YKK SF(スナップファスナー)社の足踏み式打ち機が1台設置してあります。

クロップオザキ ショールーム
必要な打ち駒をレンタルできる
打ち付属を取り付けるには、パーツそれぞれに合わせた「打ち駒」が必要です。打ち駒は値段が高いため、取り付けたいパーツに合わせて毎回購入していると結構な金額に…。本サービスは、利用料金に打ち駒の貸し出し料金も含まれておりますので、「少し試してみたい」「色んなパーツを取り付けて検討してみたい」というご要望を叶えることができます。

打ち駒
小ロットで打ち付属の購入ができる
打ち付属は、メーカーによっては100set単位での購入になることも多く、試しに1個取り付けてみたくても、100set以上での注文となってしまいます。本サービスでは1setから打ち付属の購入ができるので、無駄なく使うことができます。 (50円/set)

ドットボタン
打ち機の使い方講習が受けられる
打ち機の使い方講習のプランもご用意しております(500円/回)。初心者の方でも、安心してサービスをご利用いただけます。
サービス料金
基本料金…1000円(スペース利用料・打ち機利用料・打ち駒利用料 が含まれます)
打ち付属…50円/set
オプション…打ち機使い方講習(500円/約10分)
※学生無料キャンペーンは2024年12月末で終了いたしました。※
アクセス
〒101-0031 東京都千代田区東神田2-1-11 第一坂本ビル5F クロップオザキ ショールーム
最寄り駅
都営新宿線 岩本町駅 A4出口 徒歩6分 / 馬喰横山駅 徒歩9分
日比谷線 / 秋葉原駅 徒歩9分 / 小伝馬町駅 徒歩9分
JR 馬喰町駅 徒歩7分 / 浅草橋駅 徒歩9分
ご予約方法
公式LINEより受け付けております。
サービスの活用事例
実際にサービスを活用していただいた事例をこちらの記事でご紹介しております。
サービスに関するお問合せ先
担当者:桑室・野崎
電話:03-5829-8108